浜辺美波&横浜流星主演のドラマ『私たちはどうかしている』第1話のネタバレあらすじと感想をまとめてみた。
七桜は母の無実を証明するため、椿は周囲に敵意剥き出しのクールな跡取り息子。
15年の時を経て、二人は運命の再会を果たした。
ドラマ『私たちはどうかしている』第1話のあらすじ
花岡七桜(浜辺美波)は和菓子作りに情熱を注ぐ才能溢れる若き和菓子職人。
ある日、贔屓の客で茶道の宗家の娘・真由(小島藤子)に頼まれた七桜は、結婚式の引き出物を決めるための和菓子対決を受けて欲しいと頼まれる。
自分の御菓子を大勢の人に食べてもらえるチャンスに心踊る七桜だが、対決相手が創業400年の金沢の老舗和菓子屋“光月庵”だと聞き絶句。
それは15年前、七桜から全てを奪った店だった…。
15年前―。
和菓子職人だった母・百合子(中村ゆり)とともに光月庵に住み込むことになった幼い七桜は、光月庵の同い年の一人息子・高月椿と出会い、和菓子作りの面白さに目覚めていた。
明るく人懐こい椿と優しい百合子と共に幸せな日々を過ごしていたある日、明け方の雷鳴に目を覚ました七桜は、母屋へ。
椿が咲き乱れる庭の先で七桜が見たのは、血まみれで立ち尽くす椿と、その足元で息絶えている椿の父・樹(鈴木伸之)の姿だった。
従業員たちが駆けつける中、椿は父親を殺したのは百合子だと証言する…!
椿の一言で殺人犯の娘となり全てを失った七桜は、血の“赤”が怖いという致命的なハンデを抱えながらも、和菓子作りだけを心の支えに生きてきたのだった。
その光月庵が相手と知り、和菓子対決を辞退する七桜。
そんな中、住み込みで働いていた店から突然解雇されてしまう。
原因は、毎日店に届く『花岡七桜の母親は人殺しです』というメールだった。
雨の中行き場を失った七桜は、見知らぬ男・多喜川(山崎育三郎)から母から預かっていたという手紙を渡される……。
今は亡き母の思いを知った七桜は、長い黒髪をバッサリと切り落とし、光月庵との和菓子対決に臨む覚悟を決める。
和菓子対決当日。
15年ぶりに顔を合わせた椿(横浜流星)の冷たく自信に満ちた姿を前に、思わず体を強張らせる七桜。
椿が七桜の正体に気付かない中、七桜は“食べる人への想いを込める”気持ちで持ち直す。
対決の御菓子のテーマは“桜”。七桜と椿、二つの才能が織りなす美しい和菓子対決の行方は…?
対決の後、七桜を待っていた椿。
椿は“初対面”の七桜に、突然プロポーズして…!?
七桜と椿、2人の波乱に満ちた運命が動きだす―――!
ドラマ『私たちはどうかしている』第1話のネタバレ
花岡七桜は15年前のあの出来事が頭から離れなかった。
“あの一言”で全てを奪われた、私が生きる意味…。
石川県で、七桜は贔屓の客で茶道の宗家の娘・真由に和菓子を作る。
作る人の思いがあれば和菓子は作れると真由に話し、真由は引き出物のお祝いの和菓子を作ってほしいと頼まれる。
両家の揃う和菓子でどっちを引き出物にするかの対決があると真由は七桜に話す。
対決相手が創業400年の金沢の老舗和菓子屋“光月庵”だと聞き七桜は絶句する。
十五年前、七桜の母親・大倉百合子は光月庵に住み込みで働くことになった。
七桜はそこで光月庵の同い年の一人息子・高月椿と出会い、和菓子作りの面白さに目覚める。
椿は光月庵の主人になったら七桜を一番の職人にすると約束した。
椿が百合子の部屋に行くと、椿の父親で光月庵の先代当主の高月樹が椿を連れ戻す。
母親と暮らした一年が七桜にとって一番幸せなひと時だった。
あの時のことはおぼろげな記憶しかないが、庭に咲いた椿とあの光景だけは記憶に焼き付いている。
樹は何者かにナイフで刺殺されていて、そばにいた椿は百合子が樹の部屋にいたと証言して百合子は警察に連れて行かれた。
そして、七桜は光月庵を追い出された。
現在、七桜は引き出物の依頼を断りあの事件以来赤色を見るとあの時の光景がフラッシュバックして過呼吸になった。
七桜は和菓子屋の店主から解雇を言い渡されて七桜の母親は人殺しだという内容の匿名のメールが届いたからだ。
行くあてのなくなった七桜は雨の中1人寂しく歩いていると、傘をさした1人の男が七桜の前に現れた。
男は百合子の手紙を渡してどこかへと消えた…。
七桜は母親からの手紙を呼んで驚愕し、七桜はお茶会に行くことを決意するら自分の和菓子を作り続けるために…。
七桜が屋敷に行くと、高月椿と15年ぶりに再会した。
椿は15年前とは別人で、七桜は椿が自分のことに気づいているのか不安になった。
真由のためにも逃げるわけにはいかないと厨房に戻って和菓子作りを始めた。
いよいよ対決が始まりまずは椿の作った和菓子を披露した。
桜をイメージした華やかな和菓子をお茶会で見せて色だけでなく形も最高だった。
一方の七桜は葉桜の和菓子を見せて、桜が散っても末長く幸せでありますようにとの願いを込めた。
しかし、七桜の和菓子は選ばれず七桜はショックを受ける。
目の前に椿がいて七桜が立ち去ろうとすると、椿は突然七桜の腕を掴む。
そして、いきなり七桜に「結婚しない?」と告げるのだった。
椿は嘲笑って冗談だと言い去っていこうとする。
その時、七桜は「結婚しましょう」と椿に告げる。
椿は本気で結婚する気があるなら光月庵に来いと七桜に言い手土産を忘れるなと言い残した。
椿は七桜のことを覚えておらず、憎い椿と結婚することにしたなんてどうかしていると思った。
百合子の手紙には「私は何もやってない」と書かれていて、真由は七桜にあるお願いをした。
光月庵の女将・今日子はお茶会の引き出物に選ばれたとの報告を受けて喜んでいた。
七桜は真由から光月庵の和菓子をもらい食べると、15年前と味が変わっていた。
百合子から大好きな和菓子作りを椿から奪われて椿を憎む七桜。
七桜は母親の必死の訴えに光月庵に行く決意をする。
光月庵に来た七桜は見習い職人の城島裕介に中へ案内される。
七桜は光月庵での日々を覚えていて、丁度椿の婚礼の儀が執り行われていた。
式に乗り込んだ七桜は椿に手土産を渡す。
月のない新月を表した羊羹で、七桜は今の光月庵は特別ではないと挑戦的に告げる。
椿は七桜の度胸に興味を持ち、この人と結婚すると宣言してキスをする。
七桜は世界で一番憎い相手と結婚することになった。
椿の許嫁・長谷栞の父親は激怒したが今日子がなだめる。
今日子は結婚相手は選ぶべきだと椿に言うが椿の意思は変わらない。
七桜は樹の死因について知っていると今日子に告げ、全てを知った上で椿と結婚すると宣言した。
今日子が七桜に詰め寄ると、大旦那の高月宗寿郎が七桜の前に現れる。
宗寿郎は長谷家の人々に頭を下げて謝り、椿も自分のわがままで決めたことだから責任は全て自分が取ると長谷家に話す。
今の光月庵は老舗の看板で成り立っていて、長谷家との縁談も支援を求めての政略結婚だった。
椿は必ず光月庵を立ち直らせて見せると大見得を切り宗寿郎は3ヶ月でなんとかしてみせろと椿に怒鳴る。
椿は七桜に宣戦布告させるために光月庵に呼んだと七桜に話す。
七桜が自分のことが好きで結婚したいわけじゃないと見抜いていた。
一方、七桜に手紙を渡した多喜川薫は小料理屋の女将・宮部夕子と会っていた。
七桜は百合子の無実を証明するために光月庵にきて、椿との関係に名前をつけるとしたら、”共犯者”だと心の中で呟くのだったーー。
ドラマ『私たちはどうかしている』第1話の感想
七桜の母親・百合子は椿の父・樹を殺害した容疑で逮捕されて七桜は1人になった。
七桜は人殺しの娘と揶揄されて15年間を生きてきてさぞ辛かっただろうな…。
百合子は確実にハマられたな、真犯人は誰なんだろう。
椿の証言さえなければ百合子は人殺し扱いされることはなかったわけか。
七桜は世界で一番憎い相手と結婚する、本当にどうかしてるな!
今日子は七桜のことを椿の結婚相手として認めず彼女を追い出そうとしていた。
樹のことを知っている七桜のことを邪魔に思わないことないじゃない。
今日子が七桜をいじめるのは決定だな….。
椿は光月庵を変えるために七桜と結婚しようとしたのだ。
椿も狡猾な奴だな、一体何を企んでるのか。
七桜は母親の無実を証明するために光月庵に潜入したけど、これから様々な困難が待ち受けているのは想像に難くないな….。
果たして七桜は試練に耐えられるのか!?
まとめ
ドラマ『私たちはどうかしている』第1話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
15年ぶりに顔を合わせた椿(横浜流星)の冷たく自信に満ちた姿を前に、思わず体を強張らせる七桜。
椿が七桜の正体に気付かない中、七桜は“食べる人への想いを込める”気持ちで持ち直す。
対決の御菓子のテーマは“桜”。七桜と椿、二つの才能が織りなす美しい和菓子対決の行方は?
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎