石原さとみ主演のドラマ『アンサングシンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第6話のネタバレあらすじと感想をまとめてみた。
葵みどりは小野塚綾も誘い、相原くるみたちと区民センターで高齢者を対象とした服薬指導教室を行った。
指導を終えたみどりたちが廊下に出ると、目の前で高齢の女性、小川早苗が倒れて…。
ドラマ『アンサングシンデレラ』第6話のあらすじ
葵みどり(石原さとみ)は小野塚綾(成田凌)も誘い、相原くるみ(西野七瀬)たちと区民センターで高齢者を対象とした服薬指導教室を行う。
指導を終えたみどりたちが廊下に出ると、目の前で高齢の女性、小川早苗(高林由紀子)が倒れた。
早苗は萬津総合病院救急センターで豊中瑠衣(臼田あさ美)の治療を受けるが、体調不良の原因がハッキリしないため入院することに。
みどりが現在服用している薬を尋ねると、早苗は飲んでいないと答えた。
翌日、刈谷奈緒子(桜井ユキ)が外来患者に服薬指導。
的確な指導を行う刈谷を見ていたくるみは、どこからあの自信が来るのかと不思議がる。
すると、工藤虹子(金澤美穂)は、刈谷がかつて大手の調剤薬局で働き、幹部候補にもなる優秀な人材だったとくるみに話す。
しかし、優秀な刈谷がなぜ病院薬剤師に転職したのかは謎。
くるみはみどりにも聞くが知らない様子だ。
戻って来た刈谷は、くるみには初めてとなる一人での服薬指導に行くよう告げ、みどりも了承する。
くるみが任されたのは月経困難症と診断された遠野倫(山谷花純)。
上手く服薬指導が出来たと調剤室に帰って来たくるみに、みどりは何かあったら必ず自分に相談するよう告げる。
七尾拓(池田鉄洋)は早苗が多剤耐性菌の保菌者ではないかと疑った。
みどりは多剤耐性菌について調べていると瀬野章吾(田中圭)に患者を見ろと言われ、早苗が本当に服薬していなかったかを調べることに。
一方、くるみは遠野から薬が効いていないとの電話を受けるが、みどりに伝えず…。
(出典: 『アンサングシンデレラ』第6話あらすじ)
ドラマ『アンサングシンデレラ』第6話のネタバレ
荒神が服薬指導教室でマジックをしていた。
病院に来ていない患者にも触れたいというみどりの提案だった。
みどりたちが帰ろうとするとパッチワーク教室に来ていた小川早苗が突然倒れた。
みどりは何か服薬している薬はないか尋ねると早苗はないと答える。
くるみは工藤と羽倉から刈谷が前に調剤薬局にいた頃の話を聞いた。
月経困難症で入院中の遠野倫に薬の説明をするくるみ。
倫は会社で薬を服薬するのは恥ずかしいと言いくるみは朝と夕方に家で薬を飲めば大丈夫だと話す。
くるみは薬の説明をちゃんとできたと喜んでいた。
早苗の熱が下がらず七尾は早苗が多剤耐性菌の保菌者ではないかと疑った。
みどりが多剤耐性菌のことを薬を過剰に服用すると身体の中で抗体ができて薬が効かなくなると話す。
みどりは多剤耐性菌のことを調べてようとしたが瀬野は早苗の身体の中で菌が生まれた可能性もあると話す。
瀬野は本当に薬の服用はなかったのかとみどりに尋ねる。
確認のためにみどりは早苗の病室に行き本当に薬の服用はないかと尋ねたが早苗はないと言い張る。
みどりは早苗が通っていたパッチワーク教室に行くが、早苗は教室には通っていなかった。
「娘娘亭」でみどりは小野塚に早苗が自分に嘘をついたと知れたことが重要だと話す。
小野塚に薬局の薬剤師に早苗が薬を服用してなかったか調べて欲しいと頼む。
早苗が薬を服用しているならクロストリジウム細菌がいる可能性があるとみどりは小野塚に告げる。
くるみは瀬野から患者のことを見たほうがいいとアドバイスされて倫のことをSNSで調べた。
くるみが薬を渡していると、突然倫が倒れてしまう。
みどりは倫の薬が効いていなかったことをなぜ報告してくれなかったのとくるみに言う。
病気に大きいも小さいも軽いも重いもないとみどりはくるみを叱る。
くるみはもう少し自分に任せてほしいとみどりに言い、倫がサプリメントを飲んでいたから薬が効かなかったんじゃないかと話す。
倫にサプリメントのことを話すが、倫はたかが生理痛で迷惑をかけたくないと告げる。
一方、みどりは小野塚から早苗が抗生剤を処方していたことを知らされる。
早苗に抗生剤のことを話したが、早苗は抗生剤を処方していないと言い張る。
その後、早苗は突然倒れてみどりは早苗が通院していた長崎医院に向かう。
みどりが長崎医師に抗生剤が何か確認を取り早苗は治療を受けた。
瀬野は長崎医師はどういう人だったのかと尋ねる。
みどりはなぜ不要な抗生剤を早苗に処方したのか尋ねると、長崎医師は自分のような受け皿が必要だと訴えた。
抗生剤を飲んでいたんですねとみどりは早苗に話しかけた。
すると、早苗は自分から抗生剤を出してくれるように頼んだとみどりに話す。
早苗は抗生剤をお守り代わりにして生きる希望が湧いてくるとみどりに告げる。
早苗は事務の仕事を定年退職してからずっと孤独だったと話す。
手芸教室に行ってもいつも1人でそのうち誰とも話さなくなった。
そんな時に長崎医院に吸い寄せられるように入っていき、長崎医師と何気ない話をして救われた。
それからは大して具合が悪くないのに長崎医院に行って幸せな気分になったと話す。
早苗は長崎医師に迷惑をかけまいとして抗生剤のことは言わなかったのに結局迷惑をかけてしまったと後悔していた。
みどりは不要な薬を渡したことで患者が幸せになればそれでいいのかと考えていた。
しかし、刈谷は患者に不要な薬を渡しても患者を救うことにはならないと話す。
刈谷が調剤薬局にいた頃、患者に不要な薬を渡していたがそれで患者が倒れてしまう。
患者はこのままでいいと言い、店長も患者の幸せのためには仕方ないと話す。
それから刈谷は調剤薬局を辞めて患者に正しい薬の量を渡すようになった。
一方、くるみは倫にちゃんと薬のことを伝えてくるとみどりたちに話す。
くるみは倫に薬を渡して倫がいつも飲んでいるハーブティーがピルの作用を弱めてしまうと説明した。
それだけでなく、生活習慣の乱れも原因の一つだとくるみは倫に話す。
くるみが親身に話をしてくれて倫は泣き、くるみは「これからもなんでも相談してな」と笑顔で呼びかけた。
みどりは早苗の病室に行き、薬は薬を無くすために薬を処方すると話す。
早苗はこれからどうしたらいいのかわからないと話すと、みどりは早苗が恵まれていると告げる。
早苗には長崎医師という頼れる人がいるのは心強いとみどりは早苗に話す。
すると、早苗の病室に長崎医師がやってきてこれからは正しく薬を処方すると約束した。
それに、大きな病院にはみどりみたいな頼れる薬剤師がいると長崎医師に話す。
早苗は頼りにしているとみどりに話し、みどりは笑顔で応えた。
その後、早苗は長崎医院に通いパッチワーク教室にも通った。
友達もできて、みどりにパッチワークで作ったクッションをプレゼントするのだったーー。
ドラマ『アンサングシンデレラ』第6話の感想
早苗がみどりの前で突然倒れて病院に運ぶ。
多剤耐性菌という菌が早苗の中で生まれた可能性が出てきてみどりは早苗が薬を服用していたのではないかと疑う。
本人が服用をしてないと言い張っちゃったらどうしようもないな…。
みどりは早苗が薬を服用したかどうか小野塚に調べてもらうようお願いした。
患者が嘘をつく可能性もあるからそれを調べるのも薬剤師の仕事か!
倫がくるみの前で突然倒れたけどどうしたんだ。
長崎医師はなんで不要な抗生剤を処方したんだ(`・∀・´)
抗生剤が早苗の心の支えになっていたのか。
みどりは薬を無くすために薬は存在する、全くその通りだっ!
早苗に友達ができてよかったね💕
まとめ
ドラマ『アンサングシンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第6話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
七尾拓は早苗が多剤耐性菌の保菌者ではないかと疑った。
みどりは多剤耐性菌について調べていると瀬野章吾に患者を見ろと言われ、早苗が本当に服薬していなかったかを調べることになった。
一方、くるみは遠野から薬が効いていないとの電話を受けるが、みどりに伝えなかった。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎