石原さとみ主演のドラマ『アンサングシンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第4話のネタバレあらすじと感想をまとめてみた。
葵みどり(石原さとみ)が『娘娘亭』で食事をしていると、辰川秀三(迫田孝也)の娘、樹里(久保田紗友)が帰って来る。
みどりは具合が悪そうな樹里を気にするが…。
ドラマ『アンサングシンデレラ』第4話のあらすじ
葵みどり(石原さとみ)が『娘娘亭』で食事をしていると、辰川秀三(迫田孝也)の娘、樹里(久保田紗友)が帰って来た。
みどりは具合が悪そうな樹里を気にするが、辰川は客に挨拶もしない樹里を叱り、最近は自分と口も聞かないと嘆く。
それでも、樹里を心配するみどり。一緒にいた小野塚綾(成田凌)はお節介と評した。
翌日、みどりは相原くるみ(西野七瀬)に樹里の話をする。
だが、くるみは樹里よりもみどりが小野塚と食事をしていたことが羨ましい。
話しながら廊下を歩いていると、年配の患者、龍一(菅原大吉)がうずくまっていた。
介助しようとするみどりに、龍一は自分は医者だ、薬剤師より自分の体のことはよく分かっていると無碍に言い放つ。
そこに妻の志帆(宮田早苗)が来て、龍一を病室に戻した。
調剤室に戻ると、販田聡子(真矢ミキ)も手伝うほどの忙しさ。
一方、羽倉龍之介(井之脇海)は電話で疑義照会しているが医者に押し切られてしまう。
医者の言うことは絶対と諦めている羽倉に、みどりは納得出来ない。
そこに志帆が羽倉を訪ねて来る。
志帆は羽倉の母親、龍一は父親で病院を経営する医師だった。
みどりはくるみと龍一に服薬中の薬などを聞きに行く。
龍一の態度は薬剤師が診察するのかと高飛車。
そんな時、みどりに瀬野章吾(田中圭)から救急センターに来いと連絡が。
樹里が搬送されたのだ。
付き添いの小野塚は、樹里が自分の店で倒れていたと言う。
駆けつけた辰川は医師から樹里が摂食障害だと告げられる。
樹里の環境変化を気にかけるみどりに、辰川は祖父の太一(伊武雅刀)が末期がんで入院していることを教えた。
家族の絆は壊れかけていた。
(出典:『アンサングシンデレラ 』第4話あらすじ)
ドラマ『アンサングシンデレラ』第4話のネタバレ
患者の人生を守ること、それが薬剤師の仕事だと話す。
「娘娘亭」の店主・秀三の娘である樹里が突然立ちくらみをした。
みどりは樹里のことを心配していて、階段で羽倉龍一が倒れる。
心配して駆け寄るみどりだが龍一は医者だから自分の身体のことはわかると話す。
調剤室に戻ったみどりは、羽倉の母親・志帆が突然調剤室にやってきた。
龍一がこの病院に入院したことを志帆は羽倉に伝えるが、羽倉は父親に頑なに会いたくなかった。
みどりとくるみはむち打ちで入院した龍一に薬の処方はしているのかあれこれ聞いたが龍一はみどりたちを邪険にした。
そんななか、樹里が病院に運ばれてきて小野塚が病院に連絡した。
樹里は摂食障害で精神的ストレスが原因だと医者は話す。
秀三は父親の辰川太一が入院した頃から樹里が自分と話さなくなったとみどりに言う。
樹里の病室にやってきたみどりは樹里に薬を渡して太一は樹里が心配で駆けつけた。
みどりは「娘娘亭」にやってきて樹里は自分が入院していることを太一に話さないでほしいと秀三に連絡してきた。
みどりは樹里に服をプレゼントして太一に会いやすいようにした。
販田は羽倉に会わせてほしいと言うが、羽倉は父親は薬剤師が医者の奴隷だと考えているような人だと話す。
薬剤師になりたいと羽倉は龍一に打ち明けるが、龍一は羽倉の決めたことを認めず羽倉病院を出ていく。
羽倉の処方した薬の量が間違っていて羽倉は患者に謝罪した。
その姿を見て龍一はお前には医者の奴隷がお似合いだと話す。
その時、龍一は倒れて羽倉は立たせようとするが龍一は羽倉の手を払いのける。
龍一はすぐに病院を出ていくと言い出す。
退院することになったと志帆はみどりたちに話してみどりは認知症の症状が出ていたと志帆に話す。
志帆は羽倉に龍一を説得してほしいとお願いして本当は羽倉に病院を継いでほしかったのだと告げる。
龍一が睡眠薬を飲んでいたとの話を聞いてみどりは思い当たることがあった。
七尾は胃がんの太一の抗がん剤が何を使うのか気になっていた。
抗がん剤の新薬の臨床試験を太一で行おうた七尾は電話していた。
一方、羽倉は龍一の病室に行って認知症の症状が出ているから診断したほうがいいと提案する。
しかし、龍一は何十年も患者の脳を見てきたから自分の言うことが正しいと羽倉に言い羽倉家の恥だから二度と顔を出すなと怒鳴る。
羽倉は龍一に「医者になれなくて薬剤師に逃げた俺にはあんたの考えてることなんてわからないよ!」と自分の感情を吐露した。
志帆の書いたお薬手帳を見てみどりは薬の併用で認知症に近い症状が出ていたのではないかと羽倉に話す。
羽倉は調べたってどうせ聞き入れてもらえないとみどりに言うが、みどりはたとえ父親でも患者の命に薬剤師として責任を持つようにと訴える。
徹夜してみどりと羽倉は龍一の症状は何か調べたが、龍一は病院を退院しようとしていた。
みどりは精密検査だけでも受けてほしいと言うが龍一は自分の病気は治らないと諦めていた。
その時、羽倉は龍一に龍一の症状が治るかもしれないと告げる。
精密検査の結果、龍一に認知症の症状は見られず多剤服用で認知症と同じ症状が出ていたと羽倉は龍一に話す。
龍一は物忘れの症状がなくなり退院することになったが、彼は相変わらず薬剤師は奴隷だと考えていた。
みどりは医者が処方をして薬剤師がダブルチェックをすることで患者に正しく処方されると龍一に語る。
龍一が病院を出ていこうとした時、羽倉は龍一を呼び止める。
羽倉は龍一に命を救ったのは薬剤師だと認めるように訴える。
龍一は羽倉に病院を継いでほしいと話すが、羽倉は医者じゃなくても薬剤師にも患者を救うことができると言う。
龍一は羽倉とグータッチして幼い頃のことを思い出す。
みどりにうちの半人前をよろしくお願いしますと龍一は頭を下げて病院を去っていく。
羽倉は薬剤師の仕事に邁進して、瀬野に薬剤師のヒーローは患者のことに親身になる人だと話す。
そんななか、太一の容態が急変して樹里は不安で吐き気をもよおす。
みどりは樹里に寄り添い樹里は太一の命が長くないと分かっていても治療を受けさせる、みんな嘘つきだと涙を流して訴える。
このままだと家族はバラバラになる言って樹里は怯えてみどりは精一杯樹里を慰めるのだったーー。
ドラマ『アンサングシンデレラ』第4話の感想
羽倉の父親・龍一が病院に入院した。
羽倉の母親・志帆はこれを機に親子で仲直りすることを望んでいたが、羽倉は父親に会いたくない。
親子の確執があるのは明らかだけど、一体何があったんだ!
樹里を気にかけるみどりは樹里に服をプレゼントして太一に入院していることを悟らせないようにした。
みどりの気遣いは相変わらずだな、でもそれが患者の人生を救う。
羽倉はみどりから龍一の認知症の症状は多剤服用ではないかと言われ徹夜して調べる。
父親との確執があっても羽倉にとって龍一はただ1人の父親だな…。
龍一の症状が改善して龍一は薬剤師の存在を認めてみどりにお礼を言う。
羽倉と親子の絆を取り戻して羽倉は薬剤師の仕事に誇りを持つ。
患者を助けたいと言う思いに医者も患者もない!
まとめ
ドラマ『アンサングシンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第4話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
樹里が搬送されて、付き添いの小野塚は樹里が自分の店で倒れていたと言った。
駆けつけた辰川は医師から樹里が摂食障害だと告げられる。
樹里の環境変化を気にかけるみどりに、辰川は祖父の太一が末期がんで入院していることを教える。
家族の絆は壊れかけていた…。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎