織田裕二&中島裕翔主演の月9ドラマ『SUITS2』第13話のネタバレあらすじと感想をまとめてみた。
甲斐は、『幸村・上杉法律事務所』を去ろうとした蟹江を引き止めた。
だが、『幸村・上杉法律事務所』では、ここ数週間の間に8人のパートナーや6人のアソシエイト、11人のパラリーガルが辞めるという危機的状況に追い込まれていて…。
月9ドラマ『SUITS2』第13話のあらすじ
甲斐(織田裕二)は、『幸村・上杉法律事務所』を去ろうとした蟹江(小手伸也)を引き止めた。
だが、『幸村・上杉法律事務所』では、ここ数週間の間に8人のパートナーや6人のアソシエイト、11人のパラリーガルが辞めるという危機的状況に追い込まれていた。
一方、大輔(中島裕翔)は、甲斐が雇った元検察官の藤嶋(上白石萌音)に、入所していきなり個室が与えられたことが納得できずにいた。
そんなある日、甲斐と大輔を呼び出したチカ(鈴木保奈美)は、女性社員の昇進差別訴訟を引き継ぐことにしたと告げる。
相手は、経協連の理事長を6年務め、内閣府の男女参画委員会の理事にも就任した財界の大物・蓮見昭雄(伊東四朗)が会長を務める『フォルサム食品』だった。
同じころ、真琴(新木優子)は、父親の聖澤敬一郎(竹中直人)とランチをともにしていた。
そこで真琴は、高得点を獲得したロースクール統一プレテストの成績通知書を敬一郎に見せようとする。
だがその矢先、敬一郎の方から先に東大ロースクールの試験の話を切り出されてしまう真琴。
「自分の能力に見切りをつけるのも、社会人に必要なスキルだ」。
そんな敬一郎の言葉に失望した真琴は、席を立ってしまう。
ほどなく、甲斐のもとに、『フォルサム食品』側も代理人弁護士を変更したとの連絡が入る。
『幸村・上杉法律事務所』にやってきたその相手とは、何と敬一郎だった。
敬一郎は、『フォルサム食品』側が先に提示した和解金1億円を100万円に下げる、と言い出した上、原告の井口華子(安達祐実)へのヒアリングを要求する。
それを知った真琴は、『フォルサム食品』の訴訟に参加したいと大輔に申し出る。
「父を倒したいのなら私を味方につけるべきです」。
真琴は、大輔にそう告げて……。
(出典:『SUITS2』第13話あらすじ)
月9ドラマ『SUITS2』第13話のネタバレ
元検察官の藤嶋がファームにやってきてここまでたくせさんの弁護士がファームを辞めていることを危惧していた。
甲斐と大輔は昇進差別訴訟を手がけることになり、和解金が一億ということで甲斐は何か裏があるのではないかと考える。
チカは真相を探るよう甲斐と大輔に指示を出す。
一方、真琴は父親の聖澤敬一郎とランチを共にしていた。
敬一郎は娘の真琴のことを心配していたが真琴は敬一郎に対して怒っていた。
蟹江は藤嶋のオフィスにいて彼女に対して睨みをきかせる。
相手側の弁護士はなんと敬一郎で、蓮見昭雄が会長を務める『フォルサム食品』の弁護士だった。
敬一郎は原告とヒアリングをする頃には100万の和解金に飛びつくことになると宣言した。
敬一郎はチカに会い、看板の名前が変更されていないことに不審を抱く。
俺と和解できるなら金星だと敬一郎はチカに言い、和解を受け入れるように告げる。
真琴はフォルサム食品の案件を任せてほしいと大輔にお願いした。
大輔は原告側の井口華子に会い、華子はこれまで何人もの女性が被害に遭ってきたと話す。
真琴は被害者の女性をかき集めて大輔と共に訴訟の準備をすることになった。
藤嶋は蟹江に会って謝り初めての案件を手伝ってほしいと頼む。
藤嶋が猫好きと聞き案件を手伝うことにした蟹江。
大輔と真琴は華子を連れて蓮見に昇進差別をされた被害者を説得しようとしたが失敗した。
甲斐は真琴と敬一郎の間に溝があることを見抜いた。
敬一郎は華子にどうして昇進差別をされたと思ったのかと質問して華子の神経質な性格のせいではと話す。
敬一郎は華子が転職することを怖がっていると彼女を責めた。
大輔は無理やり話し合いを終わらせて真琴は大輔が自分を守るために無理やり終わらせたのではと疑問に思う。
真琴は被害者集めに難航していると甲斐に報告して何か圧力がかかっているのではと推理した。
甲斐はチカに会見を開くことを勧める。
蓮見はいち早く会見を開き女性活躍促進を約束すると宣言した。
甲斐は蓮見に会いに行き、フォルサム食品にやましい点が有れば言っていただければ幸いだと蓮見に言う。
蓮見は甲斐宣戦布告と受け取り、敬一郎は甲斐に同じ相手に二度負ける男じゃないと話す。
実力の差に向き合うべきだと敬一郎は甲斐に警告した。
蟹江は藤嶋に妨害されて甲斐に報告して、フォルサム食品の案件を藤嶋に見せる甲斐。
真琴は敬一郎から弁護士になるどけの実力がないと言われて落ち込んでいた。
大輔は見返したいならちゃんと実力をつけた方がいいと話す。
敬一郎は合併の話をチカに持ちかけて、どの船に飛び込むかが重要だと告げる。
大輔と真琴は諦めかけている華子を説得して被害者集めを始めた。
甲斐は蟹江の嫌がらせを鬱陶しく思っている藤嶋にアドバイスした。
華子は被害者の一人の本田を説得しようとしたが本田は協力しなかった。
甲斐アドバイスに従い集団訴訟の準備をする大輔と真琴。
真琴は本田のところに説得に行っていた。
甲斐と大輔は敬一郎のもとに会いに行き、評価シートでまともに評価する気がないと話す。
甲斐は昇進差別をしていた証拠を述べて、真琴は被害者たちを敬一郎の前に連れてきた。
甲斐は敬一郎に和解をするかどうか再度確認した。
蟹江は藤嶋の策略で拘置所に入れられて深く反省した。
真琴は司法試験を受けると敬一郎に告げ、二人はランチを食べる。
大手法律事務所がファームに協力することになり、蓮見は名誉毀損で反訴すると話した。
敬一郎は上杉が蓮見の代理弁護士になったことを伝えて、甲斐とチカは上杉の闘いを受けてたったーー。
月9ドラマ『SUITS2』第13話の感想
甲斐と大輔は昇進差別をされた華子の弁護をすることになった。
相手側の弁護士は真琴の父親で、真琴は相手が敬一郎と聞いて大輔に訴訟に参加させてほしいとお願いした。
親子対決か、真琴と敬一郎の溝は深めるばかりか!
相手は大企業のフォルサム食品の会長・蓮見と敬一郎、手強いな。
敬一郎の合併話を聞いてチカはどうするのか。
大輔と真琴は全然諦めてない!
蓮見の弁護士は上杉か、最終決戦が幕を開ける!?
まとめ
月9ドラマ『SUITS2』第13話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
甲斐は昇進差別をしていた証拠を述べて、真琴は被害者たちを敬一郎の前に連れてきた。
甲斐は敬一郎に和解をするかどうか再度確認した。
蟹江は藤嶋の策略で拘置所に入れられて深く反省した。
真琴は司法試験を受けると敬一郎に告げ、二人はランチを食べる。
大手法律事務所がファームに協力することになり、蓮見は名誉毀損で反訴すると話した。
敬一郎は上杉が蓮見の代理弁護士になったことを伝えて、甲斐とチカは上杉の闘いを受けてたつ。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎