斉藤由貴主演の朝ドラ『はね駒』第69話のネタバレあらすじと感想をまとめてみました。
みつは姑のたかに気兼ねして実家に帰らずに産気づいてしまう。
みつの体を心配してりんとやえは吉川家に行くがみつは納屋の中で寝かされていた….。
朝ドラ『はね駒』第69話のあらすじ
しゅうとめ・吉川たか(草村礼子)に気兼ねして無理に農作業をしていたりん(斉藤由貴)の妹・みつ(小野ゆかり)。
だが、とうとう畑の中で産気づいてしまった。
出産の支度をして吉川家をりんとやえ(樹木希林)が訪ねると、みつは納屋で寝かされていた…。
朝ドラ『はね駒』第69話のネタバレ
姑に気兼ねをして畑仕事をしていたみつが畑の中で産気づいた。
りんは急いで出産の準備をして吉川家にやえと向かった。
まだ子どもは生まれないようでやえとりんはホッとしたがたかからみつが納屋で寝かされてると聞き驚いた。
疲れ切っているみつを見てりんは気をもんでいて、そんな時に産気づく。
やえはみつの出産を手伝い、出産まで一昼夜かかり難産だった。
心配でりんはみつのところに駆け寄り衰弱し切っているみつを見てみつの身体を心配した。
やえとりんは家に帰ってきてみつのあまりの扱いにりんは激怒した。
みつを迎えに行きたいとりんは言うが嫁の家の者が勝手に決めるのはいかがなものかと家族のみんなは言う。
りんは吉川家に遠慮してばかりの家族に疑問を抱いていた。
その後、吉川家からみつを連れて帰ってほしいとの連絡がありりんと弘次郎がみつを迎えに行く。
たかが言うには大事な跡取りだから病気が移らないようにみつと子どもは離されていた。
りんと弘次郎はみつだけでも連れて帰り、弘次郎はみつをおんぶして帰る。
りんが荷車を引き、家に帰ると源造が家の前にいてりんはあまりの辛い現実に源造の胸に寄り添ったーー。
朝ドラ『はね駒』第69話の感想
みつは姑のたかに気兼ねして出産間近でも畑仕事をしていてりんは心配で手伝いに来ていた。
その時にみつが畑で産気づいて納屋の中で寝かされる。
みつの姑のたかに一言文句を言いたい、本当に跡取りのことを心配するならみつを休ませるべきではないんですか!
なんか、たかの言うことすべて矛盾してるんだよな( *`ω´)
明治時代の農家の家ってどこもこんな感じなのか、こんなひどい時代があったんだな…。
納屋の中でみつを寝かせる理由も妊娠している女性が汚れているってもはや意味がわからない!
この時代は理屈が通用しないことがはびこっていたのかと思うとつくづくこの時代に生まれなくてよかったと思う。
りんは弘次郎とともにみつを迎えに行き、たかが跡取りである赤ちゃんのことばかり心配するのを聞いてりんは激しく憤っていた。
りんが怒るのもわかる、たかの言ってること無茶苦茶だもん!
傷心しているりんのもとに源造が現れて思わず源造の胸に寄り添うりん。
源造がこのことを知ったら間違いなく激怒するな( ̄▽ ̄;)
まとめ
朝ドラ『はね駒』第69話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
明治時代って女性に厳しい時代だったんだなとこの話を見て実感した。
子供を妊娠しても働かされるってとんだブラック企業だよ…。
産休を取るのに後ろめたいと働く人が思うのは日本でこういう背景があったからじゃないかと僕は思う。
この現状を何とかしなきゃいけないな。
話が逸れたけどりんはみつの身体を気づかって弘次郎とともにみつを迎えにいく。
女性蔑視されるこの時代を嘆いているかのようにりんは源造の胸の中で泣いていた。
第70話では、みつが難産の末寝込んでしまったのを見かねて福島から名医を連れてきた。
りんはみつを追い込んだ結婚というものに疑問を感じて源造に相談するが….。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎