窪田正孝&二階堂ふみ主演の朝ドラ『エール』第10週「響きあう夢」・第47話のネタバレあらすじと感想をまとめてみました。
いよいよ裕一の新曲作りが木枯のおかげで進んでいき、一方の音はオペラの歌の稽古がうまくいかず環の指導を受けていた。
朝ドラ『エール』第47話のあらすじ
木枯(野田洋次郎)が自身のヒット曲「酒は涙か溜息か」を作詞した高梨一太郎(ノゾエ征爾)を裕一(窪田正孝)に紹介するためにカフェーに連れてきた。
高梨は裕一の「福島行進曲」を聴いて自分の作詞した「船頭可愛いや」に曲をつけて欲しいと頼みに来たのだ。
一方、音(二階堂ふみ)は記念公演に向けて稽古に励んでいたが、なかなかうまくいかない。
居残りでひとり練習をしていると、環(柴咲コウ)が音の前に現れてコツをアドバイスして音を励ました。
朝ドラ『エール』第47話のネタバレ
裕一は木枯に彼のヒット曲の作詞をした高梨一太郎を紹介される。
高梨から自分が作詞した歌詞に曲をつけてくれないかと裕一にお願いする。
裕一は「船頭可愛いや」という歌詞を渡されて木枯が繋いでくれたチャンスを活かしたいと作曲に取り組んだ。
音も「椿姫」の舞台に向けて練習を始めるが思った歌声が出なくて舞台の演者も音には荷が重いんじゃないかと話していた。
1人残って歌の練習をしていたがうまくいかずに焦っていた音。
そんな時、環が現れて頭から糸を吊るされてるような感じで歌うといいと音にアドバイスした。
発声がうまくいき音は喜んでいて、環は「椿姫」で歌った時のレコードを音にプレゼントした。
音は裕一のことを話してコロンブスレコードの専属作曲家になったけどヒット曲が出せずに困っていると話す。
それを聞いた環は裕一も音もチャンスがあればそれを精一杯活かす努力をしたほうがいいと告げた。
一方、裕一は「船頭可愛いや」を作曲して作詞家が高梨だと知った途端この曲を採用した。
そして廿日市は裕一にこの曲が売れなかったら契約を打ち切って契約金を返金してもらうと警告した。
「船頭可愛いや」が売れなかったらどうしようと裕一は不安そうに久志に相談していた。
裕一と久志が屋台に行くと鉄男が屋台で働いていて屋台の店主に店を任されることになったと2人に話す。
裕一の作曲した歌詞の作詞家が高梨だと聞いて久志と鉄男は驚いていた。
廿日市がこの曲を芸者に歌わせると聞いた久志と鉄男はコロンブスレコードのレコーディングスタジオを見学した。
しかし、廿日市が連れてきたのは下駄屋の娘で鉄男と久志は激怒した。
鉄男は下駄屋でいいやと言った廿日市の発言に怒り下駄屋を馬鹿にするなと怒鳴る。
歌を聴いてから判断することになり下駄屋の娘の歌を聴くと予想に反して歌がとてつもなく上手かった。
これでいけると思った裕一だが「船頭可愛いや」はまったく売れず「福島行進曲」と加えてコロンブスレコードは在庫の山を抱えた。
廿日市は裕一の契約を切って契約金を返してもらうと秘書のあかねに宣言した。
契約を打ち切られると家で不安になっている裕一。
古山家は上京後にかつてないほどの大ピンチに見舞われたーー。
朝ドラ『エール』第47話の感想
木枯は自分のヒット曲を作詞した高梨一太郎を裕一に紹介した。
高梨から「船頭可愛いや」という歌詞の作曲を頼まれた裕一は早速作曲に取り組んだ。
友人が与えてくれたチャンスを裕一は活かしてほしいけど。
ヒット曲が出なくて焦る裕一はヒット曲の詩を書いている高梨と仕事をする。
一方の音は「椿姫」の舞台に向けて練習をしていたが思った通りの歌声が出ずに困っていた。
そんなときに環が音にアドバイスしてさらに環がかつて歌った「椿姫」のレコードをプレゼントした。
環は音のことをここまで気にかけるのは期待してるからかな(^ν^)
裕一が作曲した「船頭可愛いや」があっさり採用されるがこの曲が売れなかったら契約を打ち切って契約金も返してもらうと告げられる。
ヒット曲が出せないとレコード会社としてはお荷物を抱えてるようなものだからな…。
裕一が曲が売れなかったらどうしようと不安でいっぱいになっていた。
「船頭可愛いや」を歌うのは何と下駄屋の娘で鉄男と久志も芸者が見られると思ってレコーディングスタジオに行った。
だけど下駄屋の娘が歌うことになって怒っていた。
さすがに下駄屋の娘に歌わせるのはどうかと僕も思ったけど、思ったより歌がうまくて僕も驚いた。
しかし、「船頭可愛いや」のレコードはまったく売れず裕一は契約を打ち切られることになってかつてないほどの大ピンチ!
大変なことになったな、この苦境を裕一が乗り越えられればいいけど(´・ω・`)
まとめ
朝ドラ『エール』第10週「響きあう夢」・第47話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
木枯のヒット曲を作詞した高梨が裕一に自分の作詞した曲の作曲を依頼した。
裕一は早速作曲に取りかかって、音は「椿姫」の練習をしていたが実力を発揮できずに困っていた。
その時、環が音にアドバイスして音は発生がうまくいって、さらに環から「椿姫」のレコードをプレゼントされて喜んだ。
「船頭可愛いや」を作曲した裕一が廿日市に見せに行くとあっさり採用されたがこの曲が売れなかったら契約を打ち切ると言われて裕一は不安になった。
しかも、この曲を歌う歌手が下駄屋の娘だと聞いて久志と鉄男は怒ったが思ったよりも下駄屋の娘の歌がうまくて裕一たちはおどろいた。
しかし、「船頭可愛いや」は全く売れず裕一は契約を打ち切られると思い不安の絶頂にいた。
第48話では、裕一の曲を聴いた環は世間の人に知ってもらうために自分に歌わせてもらえないかと音に提案した。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎