斉藤由貴主演の朝ドラ『はね駒』第60話のネタバレあらすじと感想をまとめてみました。
東北女学校の卒業式を終えたりんはみつの婚礼を祝うために相馬に帰郷した。
みつの祝言を前にして、最後の家族団欒の時を楽しむりんとやえだった…。
朝ドラ『はね駒』第60話のあらすじ
3月半ば、橘りん(斉藤由貴)は、東北女学校の卒業式を終え、妹・みつ(小野ゆかり)の婚礼を祝うために福島県相馬の実家に帰って来ていた。
みつの祝言を前に、最後の団らんを楽しむりんや母・やえ(樹木希林)たち。
その夜、みつの嫁ぎ先のしゅうとめ・吉川たか(草村礼子)が突然橘家を訪ねて来る。
いちばん大事なことを忘れていたというのだが…。
朝ドラ『はね駒』第60話のネタバレ
3月半ばに女学校の卒業式を終えてみつの婚礼を祝うために相馬に帰郷した。
ことがみつの髪を結ってりんはそれを見て感動していた。
徳右衛門たちは庭で餅をついていてりんも餅つきを手伝う。
みつの結婚相手の母親・吉川たかが安産祈願のための犬の置き物をみつに送った。
弘次郎は渋い顔をしていて、やえがやってきて一度でいいから笑ってほしいとお願いして弘次郎は笑った。
りんとみつは小麦粉をつけあって笑っていてやえも加わり親子で最後の時を過ごす。
自分の家を名残惜しそうに見ていたみつにやえは姑に叱られたらそれは自分が至らなかったせいだから姑を恨んだりしないでほしいと話す。
みつはやえと涙の別れをして、りんも元気でねと声をかける。
花嫁衣装を着たみつは弘次郎に感謝を伝え、弘次郎はやえの真似をしていればそれでいいとみつに話す。
そのとき、嘉助が駆けつけてみつのために花束を持ってきた。
みつはそれを見て涙を流して嘉助の胸にすがりつく。
「泣くなよ、おみつ!」と嘉助はみつに言ったがみつは涙が止まらなかった。
こうしてみつは吉川家に嫁入りしていった…。
1人になったやえをりんは心配して家に帰ってこようかとやえに告げる。
その言葉を聞いたやえは誰だって寂しいんだとりんに言い自分には弘次郎がいるから大丈夫だとりんを安心させた。
りんはやえの言葉を胸に先生になるために頑張ると決意した。
朝ドラ『はね駒』第60話の感想
女学校の卒業式を終えて相馬に帰ってきたりんは婚礼直前のみつのお祝いに来た。
みつが結婚してりんももうすぐ結婚するのかな、それともこのまま独り身?
源造から告白されてるからなりんは、源造と結婚する道もあるぞ(^ν^)
みつの結婚相手の母親・吉川たかがみつの安産祈願のために犬の置き物を送って、弘次郎はそれを見て渋い顔をする。
この犬の置き物で本当にいい子が産めるのかね?
こういう迷信が日本にはいくかある。
りんとみつ、そしてやえは3人で最後の家族団らんを過ごす。
りんたちが小麦粉をつけあってはしゃぐシーンはどこか切なくて涙が出そうになった。
婚礼の日にみつは花嫁衣装を着て嘉助がみつの結婚を祝うために駆けつけて花束を贈る。
嘉助もいいとこあるね、ただの道楽息子じゃないんだ。
妹思いのいい兄貴だ(●´ω`●)
りんはやえを心配して家に帰ってきてもいいとやえに話すが、やえは弘次郎がいるからそれでいいとりんに伝える。
やえはりんが先生になる夢を叶えるために重荷になりたくないと思って言ったんだろうな…。
まとめ
朝ドラ『はね駒』第60話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか? 妹のみつの婚礼を祝うためにりんは相馬に帰ってきて、みつのために餅つきをした。
みつとりん、母のやえは最後の家族団欒の時を過ごす。
やえはみつに何も教えてあげられなくて申し訳ないと謝ってりんはみつを元気づける。
みつの婚礼を祝うために嘉助は東京で花束を買ってきてみつに贈った。
みつは感動で嘉助の胸の中で涙を流してりんは家に帰ってこようかとやえに提案した。
しかし、やえは自分は弘次郎といればそれでいいとりんに伝えてりんには自分の夢に向かって精一杯はねてこいとりんの背中を押した。
第61話では、りんの女学校での先生姿も板についてきた頃、ベテラン教師である田島ぎんが結婚するため学校を辞めることになった。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎