窪田正孝&二階堂ふみ主演の朝ドラ『エール』第9週「東京恋物語」の第45話のネタバレあらすじと感想をまとめてみました。
裕一の初のレコード「福島行進曲」が発売されて喫茶「バンブー」でレコード発売のお祝いパーティーが開かれる。
音はカフェーを訪れて希穂子にパーティーに来て鉄男を祝福してほしいとお願いするが希穂子はある約束をして鉄男とは会うことができなかったーー!?
朝ドラ『エール』第45話のあらすじ
裕一から誘われて鉄男(中村蒼)が書いた詞に、裕一(窪田正孝)がメロディをつけた「福島行進曲」がレコードになった。
ようやく裕一はプロの作曲家デビューを果たす。
バンブーでレコード発売のお祝いパーティーを開くことになって、音(二階堂ふみ)はカフェーをおとずれる。
希穂子(入山法子)に鉄男(中村蒼)をお祝いしに来て欲しいとお願いする音。
ところが、希穂子はある約束で、鉄男とは会うことができないと話す…。
朝ドラ『エール』第45話のネタバレ
音が音楽学校に行くと千鶴子がイタリアの先生を呼んで最終選考に向けてレッスンしていた。
そして、喫茶「バンブー」で裕一のためにレコード発売記念パーティーを開くことになった。
音は希穂子のことが気がかりでカフェーに行って希穂子を訪ねる。
希穂子に鉄男を祝福してほしいと頼む音だが希穂子は新聞社の社長から手切金を受け取ったことを話す。
もうお金を受け取ってしまったからもう後戻りはできないと希穂子は音に告げ、音は泣いて希穂子に謝っていた。
喫茶「バンブー」でレコード発売のお祝いパーティーが開かれて希穂子も祝福しにやってきた。
久志は希穂子に挨拶して「福島行進曲」を一緒に聴かないかと誘った。
「福島行進曲」を聴くうちに鉄男は腐っていた自分に寄り添ってくれる優しい人だと希穂子に伝える。
希穂子が嘘をつくのは自分のためじゃなくいつだって誰かのためだと鉄男は話す。
「希穂子、俺と一緒に生きてくれないか?」と鉄男は希穂子に告げた。
「椿姫」の主役・ヴィオレッタの最終選考の日がきて、音は審査員の環の前で歌った。
希穂子は鉄男の前で結婚したと嘘をついて別れを切り出して去っていった。
そして、希穂子は鉄男の前から去っていき、希穂子と鉄男を見て男女の機微を学んだ音は最終選考で素晴らしい歌を披露する。
裕一は家に帰り音に最終選考の結果を聞くと音が両手で輪っかを作り最終選考を通過したと知り裕一と音は抱きついた。
福島の新聞社で鉄男はいつもどおり働き、希穂子は一人東京から立ち去っていったーー。
朝ドラ『エール』第45話の感想
裕一のレコード発売のお祝いパーティーを喫茶「バンブー」で開くことになり音はパーティーに希穂子を呼ぶ。
鉄男に祝福してほしいとお願いする音だったが希穂子はそれができない事情があった。
実は希穂子、鉄男が働く新聞社の社長に金をもらう代わりに鉄男と別れてくれと言われていたのだ。
この新聞社の社長も酷なことするね金持ちだからって何をやっても許されると思うな( *`ω´)
手切金を渡された希穂子は鉄男と一緒になることは許されず音はそれを知って泣いていた。
「バンブー」で裕一のレコード発売のお祝いパーティーが開かれてそこに希穂子がやってくる。
鉄男は希穂子のことをどんな時でもそばにいてくれる人だと希穂子に告げる。
しかし、希穂子は鉄男に結婚する人がいると嘘をついて別れを告げ鉄男の前からいなくなる。
このシーンを見たとき、本当のことを言いたいけど言えない女心が見え隠れして切なかった。
希穂子と鉄男の姿を見て音は最終選考で素晴らしい歌を歌い環は笑っていて、千鶴子は音の横で悔しがっていた。
千鶴子の悔しがる顔がなんとも言えない、自分はイタリアの先生の特別レッスンまで受けたのにカフェーで働いていた音に負けるなんてと思ってるんだろうな( ̄▽ ̄;)
なんにせよ、音が最終選考に受かって「椿姫」の主役・ヴィオレッタを演じることになってよかった💗
まとめ
朝ドラ『エール』第45話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
喫茶「バンブー」で裕一と鉄男が作った「福島行進曲」のレコード発売のお祝いパーティーが開かれることになり、音はカフェーを訪れて希穂子に鉄男のことをお祝いしに来てほしいとお願いした。
ところが、希穂子は鉄男が働いている新聞社の社長から父親の病気の治療費を受け取って代わりに鉄男には会わないでほしいとの約束をしていた。
希穂子がパーティに来た時に鉄男は一緒になろうと彼女に伝えるが希穂子は結婚を約束した相手がいると嘘をついて鉄男に別れを告げた。
希穂子と鉄男の姿を見た音は男女の機微を学んでそれを最終選考の歌で活かして見事「椿姫」の主役・ヴィオレッタに選ばれた。
第46話では、いよいよ裕一と鉄男、久志の福島三羽ガラスでの曲作りが始まった。
そして、音もオペラの舞台に向けて練習を始めた。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎