松本潤主演のドラマ『99.9 -刑事事件専門弁護士- シーズン2』第4話のネタバレあらすじと感想をまとめてみました。
殺人容疑をかけられて自殺をした岩村直樹の弁護をしてほしいと彼の妻の梢(有森也実)が斑目法律事務所を訪れた。
深山(松本潤)は事件の捜査に出かけて事件の真相をつかむことができるのか?
目次
ドラマ『99.9 -刑事事件専門弁護士- シーズン2』第4話のあらすじ
岩村梢(有森也実)が刑事事件の弁護で相談で斑目法律事務所にやってきて、被疑者は、梢の夫で工場の社長・岩村直樹だった。
被疑者の直樹が、取引先のタナハシ機械製作所専務・棚橋幸次郎を殺害後、自殺した。
その後、事件は被疑者死亡のまま書類送検されて、不起訴処分になった。
さらに、梢は幸次郎の兄でタナハシ機械製作所の社長・政一郎(迫田孝也)から3億円の損害賠償請求をされた。
しかし梢はその日に届いたメールから直樹は絶対に殺人を犯してないと確信していて、何としても無実を立証してほしいと依頼してきた。
被疑者死亡の場合、裁判が開かれないからこれ以上の弁護は無理だと説明して、依頼を断る佐田(香川照之)。
しかし、深山(松本潤)は、すでに真実を調べるために事件現場に向かっていた。
連れ戻すよう佐田に指示された尾崎舞子(木村文乃)だったが、結局深山のペースに巻き込まれてしまう。
しかし、細かく調べていく中で、警察と検察の刑事記録に矛盾があることが判明していく…。
一方、佐田は直樹がエンジンに関する特許を個人で持っていて、莫大な価値があったことに気付いた。
政一郎は、梢に相続を放棄させることで莫大な価値があるこの特許を手に入れようとしていた。
佐田は、梢の依頼を正式に引き受けて、さっそく政一郎の弁護士・森本貴(近藤芳正)に会いに行った。
民事でやり手の弁護士の森本は、佐田とは面識はないが、お互い名前を知っている、ライバル関係であった。
深山たちは状況証拠を揃えて、検察に再調査を依頼するが、跳ね除けられてしまった。
すると佐田がある奇策を思いついた。
斑目法律事務所のメンバーは、絶体絶命の状況をひっくり返し、無実を証明することはできるか!?
ドラマ『99.9 -刑事事件専門弁護士- シーズン2』第4話のネタバレ
明石は自分が弁護士になった夢を見ていてその夢が悪夢になって目を覚ます。
飛び起きたときにカレーに手を突っ込んで思わず「なんじゃこりゃー!」と叫んでいた明石。
一方、ある男が何者かにスパナで襲われて、別の場所で別の男が血を流して倒れていた。
斑目法律事務所の刑事事件専門ルームで依頼人の岩村梢は夫の岩村直樹のことを弁護してほしいとの依頼だった。
被疑者の直樹はタナハシ機械製作所専務・棚橋幸次郎を殺害後に自殺した。
そして、タナハシ機械製作所の社長で幸次郎の兄である政一郎から多額の損害賠償を請求された。
梢は夫の無実を晴らしてほしいと深山たちに頼んで早速深山は検証を始める。
直樹の会社はタナハシ機械製作所の下請け会社で契約を打ち切られることを知ってカッとなって幸次郎を殺害したのではないかとのこと。
深山たちは聞き込みをして犯行現場の防犯カメラを見せてもらおうと舞子は土下座しようとしたができなかった。
仕方なく明石は得意技の土下寝をして防犯カメラの映像を見せてもらえることになった。
一方、深山は直樹が自殺したビルに行き現場検証をして直樹の家にきた深山は梢から料理番組が好きだったことを聞かされる。
この料理番組のメモを見てリアルタイムで見ていた証拠になり得ると深山はみんなに話していたときに佐田が事務所に来た梢を出迎えた。
佐田が突然直樹の弁護を引き受けたのは直樹が特許を取得して政一郎がその特許を手に入れるためにわざと法外ない損害賠償を請求したのに気づいたからだった。
それに、政一郎の弁護士はライバルの森本貴だと知りさらに燃えていた。
佐田は特許に関するなんらかの争いがあったと感じて深山たちを引き連れてタナハシ機械製作所の下請け会社のアダチ工業へ向かった。
タナハシ兄弟と直樹の間に何かあったのかと足立靖男(塚地武雅)に尋ねた。
足立によるとタナハシ製作所の売り上げが最近落ち込んでいて、そんな中で幸次郎と直樹が新会社を立ち上げようとしていたことを明かした。
このことを黙っていて直樹が契約の打ち切りで悩んでいたと証言してほしいと足立は政一郎にたのまれていたことが明らかになった。
舞子は裁判官時代のつてを使って検察を訪れて再捜査を依頼したが門前払いを食らってしまった。
所長の斑目と相談して民事裁判で訴訟を起こしてこの裁判から刑事裁判のやり直しを訴えることになった。
担当は佐田と舞子が務めることになって森本と争った。
裁判で足立を証人尋問したが足立は森本に言いくるめられて証言を変えてしまった。
森本のやり方が気に入らない佐田たちは犯行現場の周辺で事件当時に直樹を目撃した人がいないか探し回った。
しかし、目撃者を見つけることはできずそこに森本が現れて佐田はつい目撃者を見つけたと嘘をついて見栄を張った。
佐田の発言に森本は焦って直樹が犯行現場に行くのを目撃した証人がいると嘘をつく作戦に出た。
その報告を受けた佐田は慌ててどう対策するべきか頭を抱えていた。
裁判所に来た佐田は森本に裁判に勝つと確信していて佐田を挑発した。
裁判が始まって足立が慌てた様子で直樹が犯行現場に向かうのを目撃したと証言した。
深山は足立の証人尋問をして足立は直樹が逃げるときにアイボリーのセーターを着ていたと証言した。
しかし、深山が裁判で犯行現場に行く途中にある防犯カメラを確認すると直樹はコートを着ていた。
これによって何者かが幸次郎を殺害した後に罪を着せるために直樹をビルの屋上から突き落として殺害した時にコートに証拠になるものが付着したと深山は推理した。
直樹がアイボリーのセーターを着ていたのを知っていたのは犯人しか知り得ない情報だと言って足立が犯人だと深山は宣言した。
その時森本と対決している佐田が代わってほしいと深山に頼んで佐田は足立を追い詰める。
すると足立は誰かに頼まれて証言しただけだと言い出して彼は政一郎のほうを見た。
政一郎は裁判から逃げ出して待ち構えていたパラリーガルの明石と藤野、そして2人が呼んだ警察によって確保された。
直樹が無実と認められて警察と検察が刑事記録に矛盾があるにも関わらず被疑者死亡で不起訴だからと見逃されてしまっている現状を舞子は嘆いていた。
後日、梢は直樹が残した財産である特許のことを斑目法律事務所に引き受けてもらうことになった。
そして、刑事事件専門ルームでパラリーガルの中塚から予定を聞かれて舞子が手帳を出した時に写真が落ちる。
落ちた写真を深山が拾って悪ふざけで写真を壁に貼った。
その写真には若い男の子が写っていてみんなはこの男の子が舞子とどういう関係か気になっていたーー。
ドラマ『99.9 -刑事事件専門弁護士- シーズン2』第4話の感想
殺人容疑をかけられて自殺した岩村直樹の妻である梢が斑目法律事務所やってきて夫の無実を証明してほしいと依頼した。
深山たちは被害者の幸次郎が殺害された現場まで赴き契約の打ち切りの話をなんで会社の外のベンチでするのかという矛盾に深山が気づいた。
現場検証をしたり目撃者を探したりと深山は事件の真実を掴むために今回もやりたい放題。
それに振り回される佐田と舞子が面白くいww
事件の被害者の幸次郎と被疑者の直樹が新会社を設立しようとしていた話をタナハシ機械製作所の下請け会社の足立に話を聞いた。
足立は直樹がタナハシ機械製作所から契約を打ちきられるという話を証言しろと幸次郎の弟の政一郎から強要されたと佐田たちに話した。
足立を演じる塚地武雅がハマり役💗
直樹の無実を証明するために損害賠償請求に関する民事訴訟を起こして刑事事件のやり直しをしようとする。
足立を証人尋問した佐田だったが直前で足立は証言を変えてしまう。
明らかに足立が弁護士の森本に圧力をかけられたな….。
下請け会社は取引先の会社には逆らえないから(−_−;)
しかし、深山たちが手に入れた防犯カメラと足立の証言に矛盾があることを突っ込んで政一郎が事件の犯人であることが明らかになった。
クライマックスシーンで犯人の政一郎を追い詰めるシーンはスカッとしたな❗️
まとめ
ドラマ『99.9 -刑事事件専門弁護士- シーズン2』第4話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
刑事事件の弁護を依頼しに岩村梢が斑目法律事務所に訪ねてきた。
彼女は夫の岩村直樹の殺人容疑を晴らしてほしいと依頼して深山たちは捜査を始めた。
調査を進めるうちに被害者の幸次郎と被疑者の直樹が新会社を設立しているという話を耳にしてその話をした足立を証人として裁判に出廷させた。
しかし、相手側の弁護士である森本貴と被害者の兄・政一郎の圧力によって直前で証言を変えてしまう。
2回目の裁判で、深山は事件当時の犯行現場付近の映像を見せて足立の証言と防犯カメラ映像の矛盾に気づいた。
事件の真犯人は政一郎で彼は弟の幸次郎を殺害してその罪を直樹に着せたのだった。
第5話では、大怪我をした志賀と奈津子が相談にやってきて、刑事事件の弁護をしてほしいと依頼してきた。
その刑事事件とは、女子高生の工藤久美子に対する強制わいせつ事件で17歳の山崎大輝とその友人である大江徳弘が久美子の証言によって容疑者として起訴されてしまった。
その容疑を晴らしてほしいというのが今回の依頼。
果たして深山たちは大輝と徳弘の容疑を晴らして真実をつかむことができるのか?
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎