朝ドラ『エール』の第31話では、福島の家族に反対されながら裕一は東京に来て音との新婚生活を始める。
コロンブスレコードでは同期の作曲家の木枯正人と出会って裕一は作曲に取りかかったが….。
エール 30話あらすじ&感想 裕一と音、ふたりで歩む新しい人生
【エール 31話】あらすじ
裕一(窪田正孝)は福島の家族に反対されながらも東京に出てきた。
家探しをしている時にたまたま立ち寄った喫茶店の「バンブー」で家を紹介してもらった裕一と音。
裕一と音(二階堂ふみ)はこの家で新婚生活を始めることになった。
また、裕一のコロンブスレコードの専属の作曲家をしての仕事もはじまった。
コロンブスレコードのディレクター・廿日市(古田新太)に、同期の作曲家である木枯正人(野田洋次郎)と一緒に職場を案内される裕一。
裕一は廿日市に早速作曲に依頼をされた….。
【エール 31話】考察
朝になり裕一が台所に行くと音が朝食の支度をしていた。
八丁味噌の味噌汁を作ろうとしていて裕一は音の笑顔を見て微笑んでいた。
音(二階堂ふみ)の笑顔がすっげー可愛い💗
八丁味噌の味噌汁を飲んだが具が入っていなくても味噌の風味を楽しむ2人。
音は名前で呼んでと裕一にお願いして裕一は「音」と名前で呼んで2人は照れていた。
コロンブスレコードに来た裕一は同期の作曲家の木枯正人を紹介される。
裕一は西洋音楽の作曲をすることになり廿日市に「がんばってね」と肩を叩かれた。
一方、裕一と音の家に吟がやってきて新婚で幸せ気分の音に吟は腹を立てて2人は喧嘩した。
コロンブスレコードで裕一は廿日市に詩に曲をつけてくれないかと頼まれて木枯の意見も聞いた。
家に帰ってきた裕一は早速作曲をしたが廿日市にボツだと言われる。
その後も裕一は何度も書き直したがそのたびに廿日市にボツにされていつのまにか半年が経っていた。
音は音楽学校の入学式に出かけていき、裕一は21回連続ボツにされた。
さらに、木枯から契約金は借金みたい物だから曲がヒットしなきゃ返さなきゃならないと聞かされる。
そうなれば音を養えなくなり裕一は焦っていたーー。
【エール 31話】感想
裕一と音は新婚生活を始めて2人とも本当に幸せそうだなヽ(*^ω^*)ノ
特に音は裕一に名前で呼んでと可愛くお願いして裕一が「音」と名前で呼んで2人とも照れているのがすごく初々しい♬
コロンブスレコードに来た裕一は廿日市から同期の作曲家の木枯正人を紹介された。
木枯正人を演じるのは「RADWINPS」のメンバーの野田洋次郎で人気バンドのボーカルがまさかの出演❗️
野田洋次郎が出演してるってすごく豪華じゃん(^O^☆♪
野田洋次郎演じる木枯は少し変わった作曲家で大物作曲家にもまったく忖度せず堂々と振舞ってる姿がカッコいい。
裕一は契約金が借金だと木枯に言われるまで気づかずヒット曲を書かなければというプレッシャーを感じていた。
音と2人で暮らすためには何がなんでもヒット曲を書かなきゃな、裕一( *`ω´)
まとめ
朝ドラ『エール』のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
裕一と音の新婚生活が始まって裕一は音のことを名前で呼んで2人は照れていた。
コロンブスレコードに来た裕一は同期の作曲家の木枯正人と会って廿日市からヒット曲を書くように言われた。
早速詩に曲を書いてほしいと廿日市から頼まれて裕一は作曲に取りかかるが何度もボツにされてしまう。
それから半年経って裕一は木枯から契約金は借金でヒット曲を書かなきゃ返さなきゃならないと言われて焦っていた。
コロンブスレコードに来ていきなり大ピンチだな、裕一!
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎