目次
【あなたの番です 1話】あらすじ
手塚菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)は、15歳年の離れた新婚夫婦。
幸せいっぱいの2人は、引っ越し作業に張り切っていた。
仲良しファミリーや親切なカップル、幸せそうなお年寄りなど、すれ違うマンションの住民たちも皆いい人そう。
「思い切って買って良かった」と新生活に胸を膨らませる2人。
作業が一段落した頃、管理人の床島比呂志(竹中直人)が訪れる。
床島は無遠慮に部屋に上がり込んで室内の写真を撮り、隅々までチェック。
床島の態度に、菜奈は気圧されるばかり。
その後、菜奈と翔太は同じ3階の住人に引っ越しの挨拶へ行く。
301号室の尾野幹葉(奈緒)から、このあと毎月1回開かれるマンションの住民会があるので、そこで他の住民にも紹介すると言われる2人。
住民会への出席は、各部屋1人ずつ。ジャンケンで負けた菜奈が出席することになった。
マンションの地下スペースで開かれる住民会。
参加しているのは、101号室の久住譲(袴田吉彦)、103号室の田宮淳一郎(生瀬勝久)、104号室の石崎洋子(三倉佳奈)。
201号室の浮田啓輔(田中要次)、202号室の黒島沙和(西野七瀬)、203号室のシンイー(金澤美穂)。
尾野、304号室の北川澄香(真飛聖)。
402号室の榎本早苗(木村多江)、403号室の藤井淳史(片桐仁)。
502号室の赤池美里(峯村リエ)、そして床島。
住民たちは新入りの菜奈に興味津々。
住民会の議題は、ゴミ置き場の清掃係を決めることだった。
面倒な仕事だけに誰も自分から引き受けようとせず、結局、投票で決めることに。
そして、ひょんなことから「人間誰しも、アイツ殺したいなあと思う瞬間がある」と言い出す床島。
住民たちは戸惑いながらも、今まで自分が消えてほしいと思った人間について話し始める。
ミステリー好きの菜奈が「殺人事件では、警察は動機のある人間を調べるので、すぐに捕まってしまう」と言う。
すると、「殺したい人間がいる者同士が“交換殺人”をすれば、動機はないし捕まらないのでは?」と話は思わぬ方向に。
床島は住民たちに、お互いに殺したい人間を発表し合うことを提案する。
ゲームならばと皆、軽い気持ちで、余った投票用紙にそれぞれ“死んでほしい人”を書き、クジのように引くゲームが行われてしまったのだった。
こうして、住民会をきっかけに、菜奈と翔太を巻き込む恐ろしい殺人ゲームが幕を開けるーー!
キャスト&スタッフ
原案:秋元康
企画:秋元康
脚本:福原充則
演出:佐久間紀佳、小室直子、中茎強、内田秀実(AX-ON)
出演者:原田知世(手塚菜奈)、田中圭(手塚翔太)、西野七瀬(黒島紗和)、竹中直人(床島比呂志)、安藤政信(佐野豪)、木村多江(榎本早苗)、生瀬勝久(田宮淳一郎)
ナレーター 原田知世(第1話 – 第10話)
音楽:林ゆうき、橘麻美
オープニング:Aimer「STAND-ALONE」
チーフ・プロデューサー:池田健司
プロデューサー:鈴間広枝、松山雅則(トータルメディアコミュニケーション)
制作:トータルメディアコミュニケーション(協力)
製作:日本テレビ
【あなたの番です】キャスト紹介
『あなたの番です』はマンションに引っ越してきた年の差の新婚夫婦が住民会で行われた「交換殺人ゲーム」。
そのゲームをきっかけに次々と住人が謎の死を遂げてその殺人事件に巻き込まれる姿を描いたミステリードラマ。
ここで、年の差の新婚夫婦の2人を演じる俳優について書いていきたい。
手塚菜奈役/原田知世
スポーツウェアの在宅デザイナーで年下の手塚翔太とマンションに引っ越してきた手塚菜奈を演じるのは原田知世。
原田知世は、1967年11月28日生まれの長崎県長崎市の出身。
スクリーンデビュー作の『時をかける少女』(1983年)では日本アカデミー賞ほか各映画賞の新人賞を受賞する。
NHK連続テレビ小説『おひさま』(2011年)、『半分、青い。』(2018年)などで母親役を演じている。
僕が印象に残っているのは朝ドラの『半分、青い。』のヒロインの幼なじみの母親・萩尾和子のおっとりした演技♪( ´▽`)
あの役で僕の心はつかまれてこのドラマの手塚菜奈役もハマってたな♬
原田知世×田中圭「あなたの番です」怖すぎる1話ラストに騒然 #田中圭 #原田知世 https://t.co/jBrgSPUWjk
— シネマトゥデイ (@cinematoday) April 15, 2019
手塚翔太役/田中圭
年上の妻の手塚菜奈とともにマンションに引っ越してきたスポーツジムトレーナーの手塚翔太を演じるのは田中圭。
田中圭は、1984年の7月10日生まれの東京都の出身。
2018年8月8日、第97回ザテレビジョンドラマアカデミー賞において主演男優賞を受賞した。
俳優として活動を始め、19年目にして初めて主演男優賞を射止めた。
2018年4月期に主演を務めたテレビドラマ『おっさんずラブ』が人気を博し、それに伴い出演した俳優らも注目される。
2018年8月8日に「ぐるナイ」の人気コーナー「ゴチになります!19」に大杉漣の後任としてレギュラー出演することが発表された。
田中圭は僕が好きな俳優の1人でやはり『おっさんずラブ』の主人公の春田創一の印象が一番強い💖
これからも田中圭の活躍を見守っていきたい♬
田中圭、「あなたの番です」視聴者の“赤丸”考察について暴露「ただのミス」 #田中圭 #あなたの番です #あな番 @anaban_ntv 【ほか写真あり】https://t.co/OtU5SutM2l
— モデルプレス (@modelpress) September 10, 2019
【あなたの番です 1話】ネタバレ感想
人は誰しも殺したい人間の1人や2人いるとストーリーテラーの竹中直人は語る。
倫理観や道徳観など人を殺さない理由はあるが一番の理由は”捕まりたくないから”だと告げる。
部外者で動機のない人間が人を殺せば捕まる確率がゼロに近づくと竹中直人が語り殺人ゲームが幕を開けるーー。
蔵前のマンションに引っ越してきた手塚翔太と手塚菜奈は荷物を部屋に運び出していた。
104号室の石崎洋子親子と202号室の黒島紗和とその彼氏とマンションの入り口で会った。
翔太が財布を忘れて菜奈が財布を投げると502号室の赤池美里とその夫と義母に翔太がぶつかりそうになる。
このマンションの住民たちは何やら一癖も二癖もありそう(`・ω・´)
菜奈が部屋に戻ると管理人の床島が部屋にズカズカ入ってくる。
床島は部屋の中のものを勝手に撮り始めて名札をプレゼントする。
隣の301号室の尾野幹葉に挨拶に来た翔太と菜奈は尾野から月一回住民会があることを聞く。
その時向かいの304号室の北川そらと102号室の児嶋佳世と会い児嶋は不思議な雰囲気を醸し出していた。
菜奈が住民会に参加して103号室の田宮が遅れてやってくる。
床島はゴミ捨て場の掃除を住民みんなの担当だと伝えて401号室の木下という人がゴミ捨て場の清掃係りに決まる。
菜奈は黒島からお菓子代を借りた時に黒島の体に湿布があるのを見た。
すると、床島は突然誰にだって殺したい奴の1人や2人いるだろとみんなに話し住民は死んでほしいと思った相手の話で盛り上がる。
殺したい相手がいたって捕まるでしょと201号室の浮田が言うと菜奈が警察は被害者につながる相手の動機を調べて捜査をすると教える。
なんか物騒な話になってきたな、菜奈が言ったことでこの後予期せぬ展開に❗️
住民のみんなで殺したい相手の名前を書いて投票するゲームをしようと言いみんなは名前を書いて投票箱に入れる。
久住が音楽を流して1人1人紙を引いていき、菜奈が引いた紙に書いてあったのは”こうのたかふみ”だった…。
菜奈がこの人は誰かから恨まれていることを知らずに生きていくのかとモノローグを聞いた時誰しもそうなんじゃないかと思えてくるなo(`ω´ )o
菜奈が部屋に戻ると翔太は早く婚姻届を出して夫婦になりたいと話すが菜奈は翔太との年の差を気にしていた。
買い物に行くついでにゴミを出した菜奈はゴミ箱に切り刻まれた不気味なくまのぬいぐるみを見つけた。
菜奈は402号室の榎本早苗と会い2人は仲良くなり別れた後に菜奈をつけている1人の男がいた…。
そんな中、木下あかねは住民会に参加していない時に勝手に清掃係りに指名されてイライラしてボードに画鋲を刺していた。
北川そらは1人で地下室で遊んでいてそこにカップルの妹尾あいりと柿沼遼が話しかけてきた。
そらが部屋に戻ろうとすると車椅子が倒れていて、階段でシンイーとグエン、イクバルと出くわす。
夕食を食べ終えて翔太がソファに横になると床島の鍵を見つけて管理人室に行ったが床島はいなかった。
翔太は仕方なく部屋に戻ってきて床島に電話をかけたらどこからか携帯の着信音が聞こえてきた…。
不審に思って翔太と菜奈がカーテンを開けて窓の外を見ると、なんと床島がコードに絡まって宙吊りになっていた。
翔太が慌てて窓を開けると床島が起きて暴れ、そのはずみでコードが切れて床島は下へまっさかさまに落ちていった。
床島の頭から血が流れ出て、マンションのエントランスのボードには”管理人さん”と書かれた紙が貼られていたーー。
管理人の床島は誰からにも恨まれそうな性格してるからな、マンションのエントランスのボードに貼られていた管理人さんと書かれた紙は何の意図で誰が貼ったんだ❓
管理人の床島の死をきっかけに”交換殺人ゲーム”開幕!?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『あなたの番です』第1話では、マンションに引っ越してきた手塚翔太と菜奈の新婚夫婦。
菜奈が住民会に参加することになりそこで殺したい相手の名前を書いて投票しあうことになってしまう。
みんなが名前を書いて紙をひきその夜に翔太と菜奈が部屋のカーテンを開けると床島が外でぶら下がっていた。
その後床島が落ちて亡くなりマンションの玄関のボードには管理人さんと書かれた紙が貼られていた。
第2話では、マンションの住民は床島が交換殺人ゲームで殺されたのではないかと怖がっていて警察は床島の死を自殺と断定した。
だが、住民の藤井は死んでほしい人を殺してもらったら紙に書いてある人を殺さないとルール違反になると突然みんなの前で言い出す。
果たして床島は自殺なのかそれとも…。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎