【アライブ・5話】あらすじ
恩田心(松下奈緒)は阿久津晃(木下ほうか)のアドバイスできちんと忌引き休暇を取った。
京太郎(北大路欣也)、漣(桑名愛斗)たち家族と匠(中村俊介)を亡くした悲しみを共有することができた。
そうして腫瘍内科の勤務に戻った心に、ジャーナリストの関河隆一(三浦翔平)が接触してくる。
心は、腫瘍内科の取材と聞いて引き受けたのだった。
だが、関河が実際に知りたかったのは関東医科大学で梶山薫(木村佳乃)が起こしたとされる医療過誤問題だった。
しかし、心に思い当たる節はなく取材の件を薫に話して関河には気をつけるようにと話した。
そんな心と薫の会話を高坂民代(高畑淳子)が聞いていた。
そんな折、心が新たに担当したのは長尾春香(遊井亮子)という女性患者。
はっきりとした治療期間を知りたいと訴える春香に心は患っている粘液型脂肪肉腫は希少がんの一つで全般的に抗がん剤を効き辛かった。
使用できる薬は副作用が強いので入院も必要になりそうだと説明する。
しかし、春香は仕事があるので入院は無理だと頑なだった。
一方、関河は須藤進(田辺誠一)にも取材を敢行していたその頃心たちの病院でも薫が何か問題を起こして病院を移ったらしいと噂が広がっていたーー。
【アライブ】キャスト&スタッフ
脚本:倉光泰子
演出:髙野舞
出演者:松下奈緒(恩田心)、木村佳乃(梶山薫)、清原翔(結城涼)、岡崎紗絵(夏樹奈海)、小川紗良(佐倉莉子)、中村俊介(恩田匠)、三浦翔平(関河隆一)、田辺誠一(須藤進)、藤井隆(光野守男)、木下ほうか(阿久津晃)、高畑淳子(高坂民代)、北大路欣也(恩田京太郎)
音楽:眞鍋昭大
オープニング:須田景凪 『はるどなり』
プロデュース:太田大、有賀聡
製作:フジテレビ
【アライブ・5話】感想&考察
心は新たに担当した長尾春香に粘液型脂肪肉腫は抗がん剤が効きにくいと説明して仕事を休まなければんならないと伝えた。
すると彼女はやっとやりたい仕事につけたのにこのまま休むわけにはいかないと怒鳴っていた。
一方、須藤進のところにも関河はきて医療過誤の子について聞いてきたと薫に報告する。
薫は心にカフェで会って心は忌引き休暇をちゃんと取ることができたと嬉しそうに話して医療過誤のことは言えなかった。
薫の気持ちを思うと同情するけど、こればかりは本人にしかわからない苦しみだな…。
長尾春香が息子を運んできて家出をしようとして窓から飛び降りた時に骨折したと心に話した。
春香は夫と親権争いをしていて病気のことや息子が家出しようとしたことがバレたら親権を奪われると怖がっていた。
切実な問題で話を聞いた心も困っていたけどこればかりは夫婦の問題だからなー(/ _ ; )
薫は春香のカルテを見て腫瘍を切除すると突然言いだして心は驚いていた。
心は春香のためにどうすれば効果的な治療ができるのか真剣に考えて調べていた。
心と薫は春香を呼び出して治療を受けるように話をするが春香は親権を取られたと報告して実家に帰ろうとしていた。
それを聞いた心は春香の夫に話し合ってきたと伝えた。
春香の息子が家出したのは春香の夫と春香と一緒に暮らしたいと直談判しに言ったからだと伝えた。
息子も春香に治療を受けろとお願いして春香は息子の気持ちを聞き泣いていた。
薫は父親が医療過誤で亡くなって母親が裁判を起こして敗訴した裁判の被告人だった宇佐美という医者の上司が彼が亡くなったと報告した。
宇佐美は薫に謝ろうとしたが病院に止められてできなかったと伝えた。
それを聞いた薫は本気で謝る気があるならいつでもできたはずだと怒鳴り薫は悟った。
それは自分に向けても放たれた言葉だった…。
薫は心のもとに行き医療過誤のことについて謝ろうとしていた。
その頃、関河は薫の医療過誤について新たな新事実がわかりすぐに薫に連絡しようとしたがつながらなかった。
薫は心に夫の匠の手術は医療過誤だったと告げて謝ったが、心は動揺して「消えて…」と冷たく言って去っていった。
心と薫の関係にヒビが入ってこれからどうなってしまうのでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
僕の書いたドラマレビューを見て『アライブ』を好きになってくれたらうれしいです。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎