堺雅人主演のドラマ『半沢直樹(2020)』第7話のネタバレあらすじと感想をまとめてみた。
帝国航空の立て直しを進める半沢だった。
しかし、余剰人員の受け入れ先として東京セントラル証券の森山と共に計画を進めていたスカイホープ航空の新規路線の認可が突然、却下されてしまい…。
ドラマ『半沢直樹(2020)』第7話のあらすじ
帝国航空の立て直しを進める半沢(堺雅人)。
しかし、余剰人員の受け入れ先として東京セントラル証券の森山(賀来賢人)と共に計画を進めていたスカイホープ航空の新規路線の認可が突然、却下されてしまう。
金融庁から業務改善命令が発出され、金融庁長官に頭を下げる中野渡頭取(北大路欣也)の姿が一斉に報道されたことにより、東京中央銀行に対する世間の風当たりは益々厳しいものとなっていた。
これらの出来事を裏で動かしていたのは、国土交通大臣の白井亜希子(江口のりこ)だった。
本気を出した政府の容赦ない圧力に追いつめられていく半沢。
だが、それにしてはタイミングが良すぎる。政府に行内の情報を流している裏切り者は、紀本(段田安則)なのかそれとも大和田(香川照之)なのか…。
そして、債権放棄への回答期限である「タスクフォース合同報告会」の日が刻々と迫る中、半沢は、最後の望みをかけて、開発投資銀行の谷川(西田尚美)の元を訪れる。
果たして半沢は裏切り者を見つけ出し、倍返しへの糸口をつかむことが出来るのか!?
(出典:『半沢直樹』第7話あらすじ)
ドラマ『半沢直樹(2020)』第7話のネタバレ
白井は谷川を呼び出してある話をする。
帝国航空にやってきた白井は半沢からスカイホープ航空新規路線の認可が突然却下された理由を尋ねられる。
白井は開発投資銀行が融資を打ち切ったと半沢に告げ、森山はそんな話は聞いていないと叫ぶ。
半沢は銀行の誰かが裏で情報をリークしたのではないかと渡真利に話す。
半沢は曾根崎に指示を出したのは紀本か大和田だと言う。
一方、白井の秘書の笠松は半沢の作成した再建案を見て感銘を受けるが白井に反対される。
銀行で半沢はニュースで白井が東京中央銀行だけが債権放棄に反対していてまるで銀行が悪者であると語っていた。
大和田は中野渡に恩返しをしているのに半沢に倍返しをするつもりかと怒鳴った。
情報をリークしている者が銀行内にいると大和田に告げた半沢。
大和田は債権放棄を引き受けるべきだと半沢に命じる。
500億は和平のための手打ち金だと思いなさいと大和田は半沢に言い、「債権放棄は絶対です、です、です‼︎」と大和田は叫ぶ。
そんななか、森山は出資してくれる企業を探し回っている時に階段から足を踏み外して転倒した。
森山はスカイホープ航空がセントラル証券に似ていると森山は半沢に言い、半沢のお陰で立ち直れたと話す。
乃原は半沢を呼び出して半沢は白井の会見のせいで銀行に協力してくれる企業は無くなったと話す。
白井は政治家はこの国のために命がけで戦っていてそれに逆らうことはどういう意味かわかるかと話す。
しかし、半沢は帝国航空とスカイホープの未来は私が守ると宣言した。
半沢は白水銀行が出資してくれることになり後で谷川が協力を促したことがわかった。
谷川はうちの銀行は政府の呪縛から逃れられないと言い、政府の決定は覆らないと半沢に忠告した。
行きつけの小料理屋に花がいて半沢は驚いた。
花は白井が国民のことをちゃんと見てくれるのか心配になっていた。
幹事長の箕部は東京中央銀行には自分の言うことを聞いてくれる人間がいると白井に話す。
会議で、半沢は債権放棄に反対すると断固たる意志を表明した。
大和田は世間からの銀行の批判は高まるばかりだと半沢に告げる。
債権放棄は社会的要請だと大和田は訴えるが、半沢は500億は甚大な損失だと話す。
政府の方針に従わず、借りた金を返してもらうと半沢は告げる。
半沢は債権回収が中野渡が最初に言ったことだと話す。
正しいことは正しい、間違っていることは間違っていると銀行が訴えることが重要だと半沢は訴える。
国民一人一人の生活のため債権放棄は断固反対すると半沢は宣言した。
すると、大和田は半沢の意見に賛成し顧客第一の精神を貫くべきと訴える。
大和田の意見に紀本以外全員が賛成し、紀本は社会の一員として守るべきものがあると言い債権放棄を受け入れるべきだと告げる。
紀本は債権放棄を受け入れることに銀行員生命を賭けると宣言し、中野渡も債権放棄を受け入れると決断した。
半沢は開発投資銀行がもし債権放棄に反対したら債権放棄反対を受け入れるように中野渡に訴え、中野渡もそれを承諾する。
半沢は大和田が最初から債権放棄に反対するつもりだったと気づき、大和田は中野渡のために中野渡の意向に従うと話す。
大和田に協力して欲しいと半沢は言い、半沢はお願いしますと大和田に告げる。
曾根崎の前に半沢と大和田が現れて誰に協力を求めたと半沢は詰問した。
大和田は協力してくれるなら子会社の中でもベスト5に入る会社に出向させると曾根崎に約束した。
曾根崎は紀本に協力を求めたと白状して、紀本がバックに政府がいると言っていたと話す。
しかし、詳細は知らされていなかった。
半沢は谷川に呼び出されて大和田と別れ、大和田は新たなる闇への入り口だと呟く。
谷川は銀行の方針はすでに決まっていると半沢に言い、半沢は谷川の意向はどうなのか尋ねる。
半沢の言う通り、帝国航空がここまで業績悪化したのは過剰な融資をしたからだと言い森山にも諭されたと話す。
債権放棄に反対することはわかっているが、政府に逆らうことはできないと訴える谷川。
「貸すも親切、貸さぬも親切」と半沢は言い、谷川の父は強く大きなバンカーだったと谷川に話す。
白井と乃原の前で銀行は最後まで抵抗をした。
半沢の番がきたが、半沢は沈黙を貫く。
半沢は債権放棄を拒絶すると宣言し、開発投資銀行が債権放棄を拒絶すれば拒否すると話す。
その時、谷川が現れて債権放棄を見送ると断言して、半沢は全銀行が債権放棄を拒否することに同意したと告げる。
谷川は民営化されたことを狙って全銀行に掛け合って債権放棄を拒否する決断をしたと話す。
半沢は銀行は政府から見ればちっぽけな存在だが銀行が集まれば政府にも勝つことができると話す。
責任を取って辞任するという白井に箕部はこれからは広告塔としてお飾りの政治家でいてもらうと命じる。
箕部は「二度と私に逆らうんじゃないよ!」と白井に叫んだ。
一方、紀本は何がなんでも債権放棄を受け入れさせると電話で叫んでいた。
半沢は智美が中野渡の元部下だとの情報をつかみ、中野渡は箕部に密会していたーー。
ドラマ『半沢直樹(2020)』第7話の感想
半沢はついに政府に対して宣戦布告したか、政府に倍返しなるか!?
森山の努力は必ず報われる日がくる、でないとおかしい( *`ω´)
半沢の必死の訴えにまさかの大和田が賛成した。
債権放棄を受け入れるべきだと紀本が訴えたから紀本が裏切り者か!
開発投資銀行が債権放棄に反対すれば半沢の勝ちだけどそんなことはほぼ不可能だ。
だって開発投資銀行は政府の言いなりだもん…。
やっぱり裏切り者は紀本だったか、半沢はこの後どうでるか!
半沢は谷川を説得して谷川は債権放棄を拒否すると宣言し、白井の計画は潰れた。
白井の計画を潰すことに成功したけど、箕部がバックに控えているなo(`ω´ )o
そして、中野渡はなぜか箕部に密会していた。
次回は中野渡の過去が明らかになる!?
まとめ
ドラマ『半沢直樹(2020)』第7話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
債権放棄への回答期限である「タスクフォース合同報告会」の日が刻々と迫る中、半沢は、最後の望みをかけて、開発投資銀行の谷川の元を訪れていた。
紀本は何がなんでも債権放棄を受け入れさせると電話で叫んでいた。
半沢は智美が中野渡の元部下だとの情報をつかみ、中野渡は箕部に密会する。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎