堺雅人主演のドラマ『半沢直樹(2020)』第5話のネタバレあらすじと感想をまとめてみた。
IT企業・スパイラルの買収劇をめぐり、電脳雑伎集団の粉飾を突き止めた半沢直樹。
彼は、東京中央銀行を救った立役者として本店への復帰を果たして…。
目次
ドラマ『半沢直樹(2020)』第5話のあらすじ
IT企業・スパイラルの買収劇をめぐり、電脳雑伎集団の粉飾を突き止めた半沢直樹(堺雅人)は、東京中央銀行を救った立役者として本店への復帰を果たした。
だが復帰早々、中野渡頭取(北大路欣也)から直々に破綻寸前の帝国航空の再建を任される。
帝国航空は日本の空輸を担い、まさに国を代表する大企業だが、近年の経営状態は決して芳しくない。
しかし、労働組合やOBの力が強いため大胆な改革もままならず、もはや身動きが取れなくなっていた。
そんな矢先、新たに国土交通大臣に就任した白井亜希子(江口のりこ)が会見で帝国航空の大胆な改革を華々しく提案する。
彼女によれば、弁護士の乃原正太(筒井道隆)をリーダーとした直属の再建チーム「帝国航空再生タスクフォース」を立ち上げ、帝国航空に債権を保有しているそれぞれの銀行に、一律7割の債権放棄を検討しているという。
もしこのプランが実現すれば、東京中央銀行はおよそ500億円もの債権を手放さなければならなくなってしまう。
半沢は何としても帝国航空を自力再建させるため、帝国航空へと乗り込むが、そこには一筋縄ではいかない巨大な壁が待ち受けていた…。
(出典:『半沢直樹(2020)』第5話あらすじ)
ドラマ『半沢直樹(2020)』第5話のネタバレ
帝国航空タスクフォースの立ち上げを発表した白井大臣の会見を見た半沢。
半沢が白井大臣とタスクフォースに帝国航空を認めさせることができれば再起できると会議で大和田が語る。
半沢は帝国航空のメインバンクで開発投資銀行と手を組めば状況を打破できると話す。
帝国航空のことを調べてもし復帰不可能なら覚悟願いたいと半沢は話す。
全ては半沢次第だと大和田は言い、中野渡は帝国航空が自力で回復できなければ日本経済を揺るがすことになると告げる。
一方、タスクフォースのリーダー・乃原が帝国航空にやってきて視察を始める。
この日から二週間、半沢はバンカーの視点で帝国航空を見た。
半沢は調べれば調べるほど帝国航空の財務体制は逼迫していた。
いろんな企業を見てきてある物差しを見つけたと話す。
帝国航空の従業員は誰もかれもが挨拶をしてそれは会社にプライドを持っている証拠だと半沢。
帝国航空のユニフォームは定期的に変えていた。
財務担当役員の永田は銀行が勝手に動いてタスクフォースは大丈夫かと社長の神谷に話す。
小料理屋に来た半沢は女将の智美からお祝いの品をもらった。
家に帰ると花が智美と同じお祝いの品をあげた。
白井大臣を推薦したのは大物議員の箕部啓治だった。
白井大臣は東京中央銀行が出しゃばっていると秘書から聞かされて鼻で笑う。
半沢は修正再建案を神谷に提示した。
神谷たち役員が生き残るためにその再建案が必要になると半沢は話し、話し合いによって会社の改革をすれば帝国航空は生まれ変わると訴える。
神谷は半沢の思いを知り半沢の再建案に同意した。
しかし、再建案の資料が従業員に漏れてしまい従業員は抗議しにやってきた。
銀行vs国家権力、勃発!
半沢は開発投資銀行の谷川幸代に呼び出された。
東京中央銀行が勝手に再建案を提示して余計なことをしたと谷川は半沢に警告した。
半沢は開発投資銀行が帝国航空を甘やかしたからここまで追い詰められたのだと指摘した。
谷川は従業員に情報をリークした不穏分子を見つけ出さないとどうしようもないと半沢に告げる。
半沢は情報をリークした犯人が誰か考えていた。
瀬名に情報をリークしたプロバイダーを特定して伊勢の丸岡という人物から送られてきたと伝える。
瀬名は何かあったらなんでも言ってください、半沢直樹のためならなんでもすると半沢に告げた。
半沢は丸岡がいると思われる雑居ビルに来ていた。
丸岡商工のオフィスに行くと丸岡が東京にいると聞かされる。
東京にやってきた半沢は箕部と白井に遭遇した。
会場には丸岡がいて永田の兄で議員の永田栄一を歓迎する会だった。
半沢は永田が情報をリークしたと疑っていた。
財務部長の山久が調べたところによると永田が丸岡商工に金を水増ししていた事実を突き止める。
その時、大和田から呼び出された半沢は政府から直接苦情があったと報告を受ける。
常務の紀本は永田が兄の献金を横流ししている疑いがあったことを半沢に話す。
半沢は永田に困ったことがあったら兄に泣きつく、まるで赤ん坊のようだと話す。
白井は帝国航空に協力することに腰が引けていた。
永井は自分が情報をリークしたと言い張るなら証拠を見せろと半沢に迫る。
半沢はあなたからは腐った肉の匂いがすると永田にしかめっ面で話す。
永田を追い詰めろ!?
説明会当日、半沢は従業員に再建案を見せて説得をしたが従業員の怒りはおさまらない。
半沢は丸岡商工を取引先にして水増し請求をして、丸岡商工を推薦したのは永田だと話す。
丸岡と永田が2人で話しているところをドラレコに映像があった。
その映像には丸岡が例のメールを送ったとの会話が記録されていた。
しかしこれだけでは自分が情報をリークした証拠にはならないと永田は半沢に訴える。
半沢は丸岡とハイヤーで話をした映像を見せる。
丸岡は受注したポスターなどの広告費を水増しした証拠を突きつけられて永田がやったと自白した。
半沢は丸岡に水増しをさせてその金を永田栄一議員の政治献金に使われていた。
帝国航空は縦社会で外に金を横流しされて、その事実を知っていながら永田が金の横流しをしていた。
「帝国航空にとって最も不要なコストはお前だ!」と半沢は永田に叫んだ。
永田は会社を出ていき、半沢は永田と同じ東京中央銀行のバンカーとして心からお詫びしますと謝罪した。
帝国航空は政府の力を借りずとも必ず立ち直れると半沢は帝国航空の従業員に訴えた。
半沢は債権放棄の話し合いをするためにタスクフォースを訪れる。
乃原と面会した半沢は乃原から債権放棄をするように命じられる。
それに対しての半沢の答えは債権放棄を拒否するというものだったーー。
ドラマ『半沢直樹(2020)』第5話の感想
半沢は帝国航空の再建を中野渡から任されて大和田は半沢ならできると追い詰められる。
大和田は無理難題を半沢に押しつけて半沢を追い詰めようとしているな(`・ω・´)
白井大臣がタスクフォースと組んで銀行を窮地に追い込む。
相手は国交省大臣だから圧倒的に不利!
瀬名は半沢に全面的に協力してる、半沢のピンチをチャンスに変える底力に魅了されたのか♫
丸岡って人物は何者なんだろ、情報をリークしてなんのメリットが!
永田が情報をリークした犯人なのか?
永田が情報をリークした証拠を見つけた半沢は帝国航空の従業員を鼓舞するためにあえて従業員の前で永田を追求した。
半沢の名ゼリフが今週も炸裂したなー⁉️
半沢が債権放棄を拒否したシーンは良かったψ(`∇´)ψ
まとめ
ドラマ『半沢直樹(2020)』第5話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
帝国航空に債権を保有しているそれぞれの銀行に、一律7割の債権放棄を検討しているということだ。
もしこのプランが実現すれば、東京中央銀行はおよそ500億円もの債権を手放さなければならなくなってしまう。
半沢は何としても帝国航空を自力再建させるため、帝国航空へと乗り込むが、そこには一筋縄ではいかない巨大な壁が待ち受けていた。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎