斉藤由貴主演の朝ドラ『はね駒』第147話のあらすじネタバレと感想をまとめてみた。
りんの兄・嘉助が日露戦争の戦地で残したノートを、編集長の津村は、なぐり書きのまま新聞記事に転載すると言った。
その方が戦争の切迫感が出るということで…。
朝ドラ『はね駒』第147話のあらすじ
りん(斉藤由貴)の兄・嘉助が日露戦争の戦地で残したノートを、編集長の津村(地井武男)は、なぐり書きのまま新聞記事に転載すると言う。
その方が戦争の切迫感が出るというのだ。
そんななか、りんが募集していた「女性と職業」欄への投書がついに届く。
「女性が働くとなぜ冷たい目で見られるのか」りんは感動して源造(渡辺謙)に報告するが、源造は活動写真の資料本を読むのに夢中で…。
朝ドラ『はね駒』第147話のネタバレ
りんは津村が嘉助のノートをチェックして新聞に転載する箇所に印をしたのを記事をするように言われる。
そして、りんが募集した「女性と職業」欄への投書がついに届いた。
りんは嬉しくて津村に報告した。
家に帰ってりんは源造にその話をしたが、源造は本に夢中だった。
源造は活動写真の本を読んで本の内容が面白いと話す。
女性が働ける社会にするために何か行動しなきゃとりんはやえと弘次郎に話した。
りんが一方的に話して去っていき、やえはりんの話がまるでわからなかった。
りんは弘にかけ布団をかけて寝かしつけていた。
源造は弘次郎に嘉助には先見の明があって活動写真は面白いと告げた。
その時、弘次郎の店にりんと北村たち男の記者が現れた。
津村が戦争に批判的な本を出版することに北村たちは反対していた。
りんが家に帰ってくると弘は学校の授業で書いた作文をりんに見せたがらなかった。
源造の帰りが遅いことをやえは心配してりんに話した。
弘が元気がないことにりんは不安になり本を読むたびに元気がないと源造に話した。
本を読むばかりじゃなくてたまには運動もしないととりんが弘に注意したが弘はさっさと学校に行ってしまう。
りんは弘の身に何かあったのではないかと心配していたーー。
朝ドラ『はね駒』第147話の感想
りんが募集した「女性と職業」欄への投書が届いた。
りんははね駒らしくはしゃぎまわっていた。
家族に話すけどなかなかわかってくれない、よくあることさ。
戦争に批判的だと非国民と言われかねないからな…。
弘の様子がおかしいな、りんと源造も心配だな。
まとめ
朝ドラ『はね駒』第147話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
りんが募集していた「女性と職業」欄への投書がついに届いた。
「女性が働くとなぜ冷たい目で見られるのか」りんは感動して源造に報告するが、源造は活動写真の資料本を読むのに夢中だった。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎