斉藤由貴主演の朝ドラ『はね駒』第138話のあらすじネタバレと感想をまとめてみた。
りんの長男・弘の小学校入学式の日、源造は出られなかった。
そして、りんも式が終わりしだい出社しなければならず…。
朝ドラ『はね駒』第138話のあらすじ
りん(斉藤由貴)の長男・弘の小学校入学式の日、源造(渡辺謙)は出られず、りんも式が終わりしだい出社しなければならなかった。
満州行きと高木みどり(美保純)との結婚を許された嘉助(柳沢慎吾)が再びあいさつに来た。
急に予定が変更し、明日満州に出発するということだった。
その晩、みどりと彌七(ガッツ石松)も含め、弘次郎(小林稔侍)、やえ(樹木希林)、徳右衛門(山内明)、嘉助の壮行会のうたげで小野寺家は盛り上がった。
朝ドラ『はね駒』第138話のネタバレ
今日は弘の小学校の入学式で、りんは大きな声で挨拶をしなさいと弘に教える。
源造は入学式に行けなくてごめんなと謝った。
りんは入学式が終わったら新聞社に行かなきゃいけないと話す。
弘はりんも源造も仕事だから仕方ないと告げる。
徳右衛門も弘の入学式に行くことになり、やえと朋子は家で二人きりになった。
やえは女性にとって子育てをしている時が一番の華だと話す。
やえと朋子は女性にしかわからないことを話そうと言い、嘉助は朋子を抱きしめた。
嘉助は明日満洲に行くと伝えてみどりも家に来ると話す。
やえは入学式と嘉助の壮行会も兼ねて赤飯を炊くと言った。
りんは入学式終わりに新聞社にやってきて津村と共に取材に出かけた。
一方、嘉助はやえの手伝いをしている時にやえの手を握りこの手で子供の時よく引っ叩かれたなと感慨深く話した。
その晩、みんなは壮行会が行われて彌七は決して無茶だけはするなと嘉助に忠告した。
嘉助は戦争の活動写真を撮って男になって帰ってやると宣言した。
嘉助とみどりで意気揚々と歌を歌った。
入学式行けなくて悪かったと源造が言うと、りんは親が一生懸命働く姿を子供は見ていると話す。
源造は筆で弘の名前を書き、りんはそれを温かく見守っているのだったーー。
朝ドラ『はね駒』第138話の感想
いよいよ弘も小学生か、感慨深いな!
源造は仕事で入学式に行けずに弘に謝っていた。
やえと朋子は二人きりになり嘉助が家にやってきた。
嘉助は父親になったんだから絶対に生きて帰るとやえに約束した。
無事で帰ってこられればいいけど…。
嘉助は壮行会で活動写真を撮って男になると宣言、みどりと歌うシーンが楽しくなる♫
りんと源造は弘が小学校にあがって嬉しそうにしていた。
親にとってはうれしかったり寂しかったりするんだろうな…。
まとめ
朝ドラ『はね駒』第138話のドラマレビューはいかがでしたでしょうか?
満州行きと高木みどりとの結婚を許された嘉助が再びあいさつに来た。
急に予定が変更し、明日満州に出発するということだった。
その晩、みどりと彌七も含め、弘次郎、やえ、徳右衛門、嘉助の壮行会のうたげで小野寺家は盛り上がった。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひごらんになってみてはいかがでしょうか。
それでは、また‼︎